古銭買い取り業者徹底比較!

旧紙幣の買取価格や種類・概要を一覧でご紹介。古紙幣の買取相場を知りたい人におすすめ!

古紙幣(旧紙幣)の価値と概要、おすすめ買取業者を紹介します!
古紙幣(旧紙幣)の価値と概要、おすすめ買取業者を紹介します!

旧紙幣(古紙幣)の価値と買取価格はどれくらい?

古銭の価値に悩む女性

まず、旧紙幣(古紙幣)の定義は明確にはありませんが、一般的には現在発行されていない紙幣が「旧紙幣(古紙幣)」と呼ばれています。

その為、旧紙幣の買取相場はピンキリで「値段がつかない旧紙幣」から「1000万円以上の買取価格も見込める旧紙幣」まで様々です。

いくつか例を挙げますと、比較的よく見つかる「板垣退助100円札」は最初期を除きほとんどが買取不可となりますが、明治時代初期に発行された「旧国立銀行券20円券」は2000万円もの買取価格が期待できます。

このように、旧紙幣の買取価格は必ずしも安いわけではないので、一度調べてみる事が大切です。

そして、旧紙幣の買取相場の調べ方はとても簡単です。当サイトでは「額面」と「券種」で旧紙幣の買取相場と概要を紹介していますので、額面を確認してそのページを確認するだけでOKです。

「これは売れないな・・・」と思う旧紙幣でもかなりの高価買取が期待できる可能性があるので、気になる紙幣をお持ちの際はぜひ確認してみてください!

※当サイトで紹介している旧紙幣の買取相場は、カタログや過去の取引事例を基にサイト制作者が計算の独自で算出していますので、その点はご了承くださいませ

PS:高く売れる古紙幣(旧紙幣)のランキングページを別で作りました

旧紙幣(古紙幣)買取におけるおすすめ買取業者を紹介

優秀な古銭買取業者に依頼をするだけで、特に手間をかけずにお手軽かつ安心に旧紙幣の高価買取が実現可能です。私も古銭買取の際には大黒紙幣や聖徳太子紙幣など様々な種類の旧紙幣の相見積もりを行っていますので、その経験を基に私がおすすめする買取業者をご紹介します。

  • 古銭買取福ちゃん

    福ちゃんの古銭買取データ早見表
    買取価格(古銭) 8.0 ポイント8
    買取価格(記念硬貨) 7.5 ポイント7_5
    顧客対応(サービス) 8.0 ポイント8
    対応のスピード 7.0 ポイント7
  • バイセル(旧スピード買取.JP)

    バイセルの古銭買取データ早見表
    買取価格(古銭) 7.0 ポイント7
    買取価格(記念硬貨) 7.0 ポイント7
    顧客対応(サービス) 6.0 ポイント6
    対応のスピード 8.0 ポイント8

旧紙幣の正確な買取相場を簡単に調べる方法

メール査定がおすすめ

旧紙幣の正確な買取相場を調べる方法はとても簡単です

古銭買取業者にメール査定を依頼するだけ

これだけで専門家に旧紙幣を査定してもらえます。

旧紙幣を含む古銭は写真があればほぼ確実な査定が可能ですので、問い合わせフォームから写真を添付して送ればすぐに買取相場が明らかになります。

旧紙幣は状態によってかなり買取価格が変動するので、メール査定は価値を知る為にこの上ない程の最善の手段なのです!

そして、メール査定であれば買取依頼も簡単に断れるのもおすすめなポイントです

旧紙幣をメール査定してもらうのにお勧めの業者は次のページも参考にしてください

古紙幣(旧紙幣)の価値について

では、古紙幣(旧紙幣)の価値と基本的な情報について説明していきます
このページでは、日本国内で発行された古紙幣(旧紙幣)の価値について説明します。

【 額面別 】古紙幣(旧紙幣)の一覧

※上記の古紙幣(旧紙幣)の名称をクリックするとそこまでジャンプします。


次で紹介しているリストは旧紙幣を「券種別」に発行順に並べてまとめた買取情報です。

【 券種別 】古紙幣(旧紙幣)の一覧

※上記の古紙幣(旧紙幣)の名称をクリックするとそこまでジャンプします。


そして、次で紹介しているリストは「割と見つかりやすい古紙幣(旧紙幣)」についてピックアップした買取情報です。(額面別の古紙幣一覧ページでも紹介しています)

見つかりやすい古紙幣(旧紙幣)について一覧

2020/4/9発表!令和発行予定の新紙幣について

※上記の古紙幣(旧紙幣)の名称をクリックするとそこまでジャンプします。

額面別で古紙幣(旧紙幣)の価値と買取価格一覧

1万円紙幣(旧一万円札)の価値と買い取り

一万円札一覧
発行年度:1958年(昭和33年)~現在
券種数:全3種類(日本銀行券C号~E号)
歴代の旧一万円札は、聖徳太子の1万円札、そしてひとつ前の福沢諭吉1万円札(D号券)、現行紙幣の福沢諭吉1万円札(E号券)の3種類があります。聖徳太子の1万円紙幣は記番号がアルファベットが1桁の初期発行、綺麗な状態だと12000円程の買取相場が期待できますが、それ以外だと特殊紙幣やエラー紙幣でなければ買取は不可能でしょう。特殊紙幣やエラー紙幣について詳しくは詳細ページを確認してください。

1万円札の買取価格一覧リスト

  • 1万円札の名称
    買取価格
  • 1.聖徳太子1万円札(日本銀行券C号)
    買取価格
    額面~12000円
  • 2.福沢諭吉1万円札(日本銀行券D号)
    買取価格
    額面通り
  • 3.福沢諭吉1万円札(日本銀行券E号)
    買取価格
    額面通り

5000円紙幣(旧五千円札)の価値と買い取り

5000円札一覧
発行年度:1957年(昭和32年)~現在
券種数:全3種類(日本銀行券C号~E号)
歴代の5000円紙幣は聖徳太子5000円紙幣・新渡戸稲造5000円紙幣、そして現在発行されている樋口一葉5000円紙幣の3種類があります。価値としては聖徳太子5000円紙幣が一番高いのですが、それでも額面以上の買取価格がつく可能性は非常に低いでしょう。各種5000円紙幣についての詳しい買取相場については「5000円紙幣の買取情報ページ」で画像付きで紹介しています。

5000円札の買取価格一覧リスト

  • 5000円札の名称
    買取価格
  • 1.聖徳太子5000円札(日本銀行券C号)
    買取価格
    額面
  • 2.新渡戸稲造5000円札(日本銀行券D号)
    買取価格
    額面通り
  • 3.樋口一葉5000円札(日本銀行券E号)
    買取価格
    額面通り

2000円紙幣の価値と買い取り

2000円札一覧
発行年度:2000年(平成12年)~現在
券種数:全1種類(日本銀行券D号)
2000円紙幣は2000年に発行された「守礼門2000円紙幣」の1種類のみとなります。希少価値が低い事から買取価格が額面を超える事はまずありませんが、エラー銭であれば話は別で守礼門2000円券は【JL券】と呼ばれる特殊なエラー銭などであれば1万を超える買取価格も期待できるほどです。エラーや特殊紙幣についての買取相場については「2000円紙幣の買取情報ページ」で紹介しています。

2000円札の買取価格一覧リスト

  • 正式名称
    買取価格
  • 1.守礼門2000円札(日本銀行券D号)
    買取価格
    額面通り

1000円紙幣(旧千円札)の価値と買い取り

千円札一覧
発行年度:1942年(昭和17年)~現在
券種数:全5種類(甲号券、日本銀行券B号~E号)
これまで発行されてきた1000円紙幣は、旧千円札が4種、そして今も発行されている野口英世の1000円紙幣と計5種類があります。特に、日本武尊が描かれている「甲号券1000円」の価値は非常に高く、綺麗な状態であれば15万円もの買取価格も期待できるプレミア古紙幣です!他の1000円紙幣でも状態次第では額面以上の買取相場が期待でき、エラー紙幣や特殊番号紙幣は例外的に高い価値があります

1000円札の買取価格一覧リスト

  • 1000円札の名称
    買取価格
  • 1.日本武尊1000円札(兌換券甲号)
    買取価格
    20000円~150000円
  • 2.聖徳太子1000円札(日本銀行券B号)
    買取価格
    額面~4000円
  • 3.伊東博文1000円札(日本銀行券C号)
    買取価格
    額面~2000円
  • 4.夏目漱石1000円札(日本銀行券D号)
    買取価格
    額面通り
  • 5.野口英世1000円札(日本銀行券E号)
    買取価格
    額面通り

500円紙幣(五百円札)の価値と買い取り

500円札一覧
発行年度:1951年(昭和26年)~1985年(昭和60年)
券種数:全2種類(日本銀行券B号、日本銀行券C号)
500円札は人物に岩倉具視が採用された紙幣のみですが、券種としては2種類に分類されます。通称で「岩倉旧500円紙幣」「岩倉新500円紙幣」と呼ばれていますが、「岩倉旧500円札」かつ初期発行の紙幣なら2000円前後の買取価格までが期待できます。ただし、エラー紙幣や特殊記番号は例外的に高価買取されるので、そちらについては「500円紙幣の買取情報ページ」で紹介しています。

500円札の買取価格一覧リスト

  • 500円札の名称
    買取価格
  • 1.岩倉具視旧500円札(日本銀行券B号)
    買取価格
    額面~1500円
  • 2.岩倉具視新500円札(日本銀行券C号)
    買取価格
    額面

200円紙幣(二百円札)の価値と買い取り

200円札一覧
発行年度:1927年(昭和2年)~1946年(昭和21年)
券種数:全3種類(日本銀行兌換券~改正兌換券)
現在は発行されていない額面ですが、200円紙幣は今までに3種類発行されましたがどれも古銭として買取がしてもらえます。ですが「裏白200円札」は幻の紙幣に数えられる別格に高いプレミア紙幣として有名で、買取価格は100万円以上が十分に期待できます。200円紙幣について更に詳しい買取相場や概要については「200円紙幣の買取情報ページ」で画像付きで紹介していますので、参考にしてください。

200円札の買取価格一覧リスト

  • 200円札の名称
    買取価格
  • 1.裏白200円札(日本銀行兌換券200円)
    買取価格
    50万円~300万円
  • 2.裏赤200円札(兌換券200円)
    買取価格
    1万円~10万円
  • 3.藤原鎌足200円札(改正兌換券200円)
    買取価格
    1000円~1万円

100円紙幣(百円札)の価値と買い取り

100円札一覧
発行年度:1885年(明治18年)~1974年(昭和49年)
券種数:全9種類(明治通宝~日本銀行券B号)
日本で発行された100円札は9種類あり、明治通宝や大黒札の100円券はプレミア紙幣もとして有名で高価買取が期待できます。有名な100円札だと「板垣退助100円札」がありますが、こちらも記番号によっては額面以上の買取価格が期待できます。全ての100円紙幣についての詳しい買取相場については「100円紙幣の買取情報ページ」で画像付きで紹介していますので、参考にしてください。

100円札の買取価格一覧リスト

  • 100円札の名称
    買取価格
  • 1.明治通宝100円札
    買取価格
    買取事例無し(時価)
  • 2.大黒100円札(旧兌換銀行券100円)
    買取価格
    買取事例無し(時価)
  • 3.めがね鎌足100円札(改造兌換銀行券)
    買取価格
    買取事例無し(時価)
  • 4.藤原鎌足・裏紫100円札(甲号兌換銀行券)
    買取価格
    3万円~150万円
  • 5.聖徳太子・1次100円札(兌換券100円)
    買取価格
    200円~5000円
  • 6.聖徳太子・2次100円札(不換紙幣100円)
    買取価格
    200円~4000円
  • 7.聖徳太子・3次100円札(改正不換紙幣)
    買取価格
    500円~8000円
  • 8.聖徳太子・4次100円札(日本銀行券A号)
    買取価格
    額面~500円
  • 9.板垣退助100円札(日本銀行券B号100円)
    買取価格
    額面~2000円

50円紙幣の価値と買い取り

50円札一覧
発行年度:1951年(昭和26年)~1958年(昭和33年)
券種数:全3種類(明治通宝~日本銀行券B号
日本で発行された50円紙幣は3種類ありますが、1種類は流通前に全て処分された未発行紙幣です。比較的有名な50円札は、肖像画に高橋是清が採用された「高橋50円札」ですが状態が良ければ1500円前後と額面の30倍もの買取価格が期待できます。全ての50円紙幣についての詳しい買取相場については「50円紙幣の買取情報ページ」で画像付きで紹介していますので、参考にしてください。

50円札の買取価格一覧リスト

  • 50円札の名称
    買取価格
  • 1.明治通宝50円札
    買取価格
    買取事例無し(時価)
  • 2.裏白50円札(日本銀行兌換券(未発行紙幣))
    買取価格
    買取事例無し(時価)
  • 3.高橋是清50円札(日本銀行券B号)
    買取価格
    200円~1500円

20円紙幣の価値と買い取り

20円札一覧
発行年度:1873年(明治6年)~1946年(昭和21年)
券種数:全3種類(旧国立銀行券~兌換券)
額面が20円の紙幣は今までに3種類種類発行されましたが、価値が高いプレミア紙幣として特に有名な紙幣が「旧国立銀行券20円札」です。買取価格でも2000万円以上の買取価格も期待できるまさにお宝紙幣です。他の20円紙幣についても希少性が高い事から高価買取が期待できます。詳しい買取相場については「20円紙幣の買取情報ページ」で画像付きで紹介していますので、参考にしてください。

20円札の買取価格一覧リスト

  • 50円札の名称
    買取価格
  • 1.旧国立銀行券20円札
    買取価格
    150万円~2000万円
  • 2.横書き20円札(大正兌換銀行券)
    買取価格
    2万円~20万円
  • 3.タテ書き20円札(兌換券)
    買取価格
    1000円~3万円

10円紙幣の価値と買い取り

10円札一覧
発行年度:1885年(明治18年)~1955年(昭和30年)
券種数:全12種類(明治通宝~日本銀行券A号)
これまで発行されてきた10円紙幣には12種類あり、多くの種類で肖像画に和気清麻呂が採用されています。10円紙幣の古銭的な価値は種類によって様々ですが、どの種類でも額面以上の買取価格は十分に期待でき、高額な10円札なら数百万円単位の買取価格も期待できます。他の10円紙幣についての詳しい買取相場については「10円紙幣の買取情報ページ」で画像付きで紹介していますので、参考にしてください。

10円札の買取価格一覧リスト

  • 10円札の名称
    買取価格
  • 1.明治通宝10円札
    買取価格
    2万円~25万円
  • 2.旧国立銀行券10円札
    買取価格
    60万円~1000万円
  • 3.神功皇后10円札(改造紙幣)
    買取価格
    6万円~60万円
  • 4.大黒10円札(旧兌換銀行券10円)
    買取価格
    12万円~150万円
  • 5.表猪10円札(改造兌換銀行券10円)
    買取価格
    10万円~80万円
  • 6.裏猪10円札(甲号兌換銀行券10円)
    買取価格
    1万円~20万円
  • 7.左和気10円札(大正兌換銀行券10円)
    買取価格
    1000円~2万円
  • 8.和気清麻呂・1次10円札(兌換券10円)
    買取価格
    額面~100円
  • 9.和気清麻呂・2次10円札(不換紙幣10円)
    買取価格
    額面~600円
  • 10.和気清麻呂・3次10円札(改正不換紙幣)
    買取価格
    50円~2000円
  • 11.和気清麻呂・4次10円札(再改正不換紙幣)
    買取価格
    500円~14000円
  • 12.国会議事堂10円札(日本銀行券A号10円)
    買取価格
    額面~200円

5円紙幣の価値と買い取り

5円札一覧
発行年度:1885年(明治18年)~1955年(昭和30年)
券種数:全14種類(明治通宝~日本銀行券A号)
5円紙幣は全部で14種類あり、紙幣の中でも最多数の種類を誇る額面です。プレミア紙幣として有名な旧日本銀行券や大黒天の5円紙幣であれば、買取価格は100万円以上も期待できるほどです。他の12種類の5円紙幣でも額面以上の買取価格が期待でき、他の5円紙幣についての詳しい買取相場については「5円紙幣の買取情報ページ」で画像付きで紹介していますので、参考にしてください。

5円札の買取価格一覧リスト

  • 5円札の名称
    買取価格
  • 1.明治通宝5円札
    買取価格
    40000円~30万円
  • 2.旧国立銀行券5円札
    買取価格
    10万円~150万円
  • 3.かじや5円札(新国立銀行券)
    買取価格
    20000円~25万円
  • 4.神功皇后5円札(改造紙幣)
    買取価格
    3万円~30万円
  • 5.裏大黒5円札(旧兌換銀行券5円)
    買取価格
    5万円~40万円
  • 6.分銅5円札(改造兌換銀行券5円)
    買取価格
    5万円~35万円
  • 7.中央武内5円札(甲号兌換銀行券5円)
    買取価格
    6000円~12万円
  • 8.透かし大黒5円札(乙号兌換銀行券5円)
    買取価格
    5000円~10万円
  • 9.大正武内5円札(大正兌換銀行券5円)
    買取価格
    1500円~2万円
  • 10.菅原道真・1次5円札(兌換券5円)
    買取価格
    100円~4000円
  • 11.菅原道真・2次5円札(改正兌換券5円)
    買取価格
    50円~1000円
  • 12.菅原道真・3次5円札(不換紙幣5円)
    買取価格
    50円~500円
  • 13.菅原道真・4次5円札(改正不換紙幣5円)
    買取価格
    1000円~8000円
  • 14.彩紋5円札(日本銀行券A号券)
    買取価格
    30円~250円

2円紙幣の価値と買い取り

2円札一覧
発行年度:1872年(明治5年)~1899年(明治32年)
券種数:全2種類(明治通宝、旧国立銀行券)
日本で発行された2円紙幣は2種類がありますが、2種類とも明治初期に発行された紙幣の為、2円という額面の紙幣の発行は早々と終了しています。その為、2円紙幣は希少価値が高く基本的には高価買取が期待でき、100万円以上の買取価格がつく可能性もあります。2円紙幣についての詳しい買取相場については「2円紙幣の買取情報ページ」で画像付きで紹介していますので、参考にしてください。

2円札の買取価格一覧リスト

  • 2円札の名称
    買取価格
  • 1.明治通宝2円札
    買取価格
    10000円~5万円
  • 2.旧国立銀行券2円札
    買取価格
    4万円~60万円

1円紙幣の価値と買い取り

1円札一覧
発行年度:1885年(明治18年)~1958年(昭和33年)
券種数:全10種類(明治通宝~日本銀行券A号)
これまで日本で発行されてきた1円紙幣には、計10種類あります。現在では発行されていない額面ですので希少性は高く1円紙幣ならどの種類でも額面より高く買取してもらえる可能性が高く、高価な1円紙幣だと100万円前後までの買取価格も期待できるほどです。1円紙幣についての詳しい買取相場については「1円紙幣の買取情報ページ」で画像付きで紹介していますので、参考にしてください。

1円札の買取価格一覧リスト

  • 1円札の名称
    買取価格
  • 1.明治通宝1円札
    買取価格
    1000円~15000円
  • 2.旧国立銀行1円札
    買取価格
    3万円~25万円
  • 3.水兵1円札(新国立銀行券)
    買取価格
    1万円~17万円
  • 4.神功皇后1円札(改造紙幣)
    買取価格
    5000円~8万円
  • 5.大黒1円札(旧兌換銀行券1円)
    買取価格
    5000円~8万円
  • 6.漢数字1円札(改造兌換銀行券)
    買取価格
    1500円~20000円
  • 7.アラビア数字1円札(改造兌換銀行券)
    買取価格
    10円~5000円
  • 8.中央武内1円札(不換紙幣・通し番号有)
    買取価格
    30円~500円
  • 9.中央武内1円札(改正不換紙幣)
    買取価格
    50円~1000円
  • 10.二宮尊徳1円札(日本銀行券A号)
    買取価格
    額面~50円

半円紙幣の価値と買い取り

半円札一覧
発行年度:1885年(明治18年)~1958年(昭和33年)
券種数:全1種類
通貨として「半円」という額面は非常に珍しく、硬貨を含めても2種類しか今までに発行されていません。そして、半円という額面の紙幣は明治通宝の1種類しか発行されていません。明治通宝自体が古い紙幣ですので、半円紙幣の買取価格も高く、単体で3万円前後まで期待できます。半円紙幣に関して詳しくは「明治通宝ページ」にて他の額面の明治通宝と併せて紹介していますので参考にしてください。

半円札の買取価格一覧リスト

  • 1円札の名称
    買取価格
  • 1.明治通宝半円札
    買取価格
    1000円~15000円

50銭紙幣の価値と買い取り

50銭札一覧
発行年度:1882年(明治15年)~1953年(昭和28年)
券種数:全5種類(改造紙幣~政府紙幣B号)
今まで発行された50銭紙幣には5種類があり、既に失効しているため貨幣としては使えませんが、古銭的な価値が高い50銭札も複数あります。例えば、明治時代に発行された大蔵卿50銭札だと最大で15万円前後の買取価格も期待できるプレミア紙幣になります。50銭紙幣についての詳しい買取相場については「50銭紙幣の買取情報ページ」で画像付きで紹介していますので、参考にしてください。

50銭札の買取価格一覧リスト

  • 50銭札の名称
    買取価格
  • 1.大蔵卿50銭札(改造紙幣五十銭)
    買取価格
    5000円~8万円
  • 2.大正小額政府紙幣50銭札
    買取価格
    150円~5000円
  • 3.富士山50銭札(小額政府紙幣五十銭)
    買取価格
    10円~300円
  • 4.靖国神社50銭札(小額政府紙幣五十銭)
    買取価格
    買取不可~400円
  • 5.板垣50銭札(政府紙幣B号五十銭)
    買取価格
    買取不可~100円

20銭紙幣の価値と買い取り

20銭札一覧
発行年度:1882年(明治15年)~1919年(大正8年)
券種数:全3種類(明治通宝~大正小額政府紙幣)
20銭紙幣は明治時代・大正時代と発行されていた古紙幣で、全部で3種類発行されました。現在ではまず見る事のない額面の紙幣で希少性も高い為、古銭的な価値も高く種類によっては単体で1万円前後の買取価格も期待できます。普通に流通していた並品の状態だと買取価格も変わりますので、20銭紙幣についての詳しい買取相場については「20銭紙幣の買取情報ページ」で画像付きで紹介していますので、参考にしてください。

20銭札の買取価格一覧リスト

  • 20銭札の名称
    買取価格
  • 1.明治通宝20銭札
    買取価格
    500円~8000円
  • 2.大蔵卿20銭札(改造紙幣20銭紙幣)
    買取価格
    800円~15000円
  • 3.大正小額政府紙幣20銭札
    買取価格
    300円~5000円

10銭紙幣の価値と買い取り

10銭札一覧
発行年度:1917年(大正6年)~1946年(昭和21年)
券種数:全4種類(明治通宝~日本銀行券A号)
10銭紙幣は4種類が発行されていて、全てが今では使うことの出来ない失効券ですが、買取依頼をする事で額面以上の利益を得る事は十分に可能です。例えば、大正小額紙幣10銭の大正6年発行の紙幣ならば2000円前後の買取価格まで期待できます。10銭札は種類や状態で買取相場が異なりますが、「10銭紙幣の買取情報ページ」で画像付きで各種10銭紙幣の詳しい買取相場を紹介していますので参考にしてください。

10銭札の買取価格一覧リスト

  • 10銭札の名称
    買取価格
  • 1.明治通宝10銭札
    買取価格
    200円~5000円
  • 2.大正小額紙幣10銭札(大正政府紙幣十銭札)
    買取価格
    20円~2500円
  • 3.八紘一宇塔10銭札(日本銀行券十銭札)
    買取価格
    10円~100円
  • 4.鳩10銭札(日本銀行券A号十銭札)
    買取価格
    買取不可~50円

5銭紙幣の価値と買い取り

5銭札一覧
発行年度:1917年(大正6年)~1946年(昭和21年)
券種数:全2種類(日本銀行券~日本銀行券A号)
5銭紙幣は「楠公像5銭紙幣」、「梅5銭紙幣」と、これまで計2種類の紙幣が発行されてきました。5銭紙幣は戦時中~戦後のインフレの渦中に発行された今は見ない額面の紙幣で、買取価格でいうと150円前後までの買取価格が期待できる古紙幣です。各種5銭札の詳しい買取相場については「5銭紙幣の買取情報ページ」で画像付きで各種5銭紙幣の詳しい買取相場を紹介していますので参考にしてください。

5銭札の買取価格一覧リスト

  • 5銭札の名称
    買取価格
  • 1.楠公像5銭札(日本銀行券五銭札)
    買取価格
    買取不可~50円
  • 2.梅5銭札(日本銀行券A号五銭札)
    買取価格
    20円~150円

券種別で旧紙幣の情報をまとめてご紹介

明治通宝の買取価格と概要

明治通宝一覧
発行年度:1872年(明治5年)~1899年(明治32年)
種類(額面):全9種類
明治通宝とは、明治政府により発行された紙幣です。貨幣制度の統一と廃藩置県の実質的な効果を狙って作られた紙幣で、製造はドイツの工場で行われたことから「ゲルマン札」とも呼ばれています。額面は10銭から100円までの9種類があり買取価格も異なりますので、明治通宝について詳しくは「明治通宝の買取情報ページ」にて、【画像付き】で【全額面】の買取相場や概要を一覧で紹介していますのでご覧ください。

明治通宝の買取価格一覧リスト

  • 額面
    買取価格
  • 1.明治通宝100円札
    買取価格
    取引事例未確認
  • 2.明治通宝50円札
    買取価格
    取引事例未確認
  • 3.明治通宝10円札
    買取価格
    20000円~25万円
  • 4.明治通宝5円札
    買取価格
    40000円~30万円
  • 5.明治通宝2円札
    買取価格
    10000円~50000円
  • 6.明治通宝1円札
    買取価格
    1000円~15000円
  • 7.明治通宝半円札
    買取価格
    1000円~15000円
  • 8.明治通宝20銭札
    買取価格
    500円~8000円
  • 9.明治通宝10銭札
    買取価格
    200円~5000円

旧国立銀行券の買取価格と概要

旧国立銀行券一覧
発行年度:1873年(明治6年)~1899年(明治32年)
種類(額面):全5種類
旧国立銀行券は、金(gold)と交換できる”兌換券”として発行されましたが、すぐに新国立銀行券という新しい紙幣が発行され、かつ西南戦争によるインフレから紙幣整理の必要があり、大量の紙幣が市場から回収されました。そのため旧国立銀行券の希少価値は非常に高く、買取価格は1000万以上も期待できます。詳しくは「旧国立銀行券の買取情報ページ」で【画像付き】で【全額面】ごとに解説しています。

旧国立銀行券の買取価格一覧リスト

  • 額面
    買取価格
  • 1.旧国立銀行券20円札
    買取価格
    100万円~2000万円
  • 2.旧国立銀行券10円札
    買取価格
    60万円~1000万円
  • 3.旧国立銀行券5円札
    買取価格
    10万円~150万円
  • 4.旧国立銀行券2円札
    買取価格
    4万円~60万円
  • 5.旧国立銀行券1円札
    買取価格
    3万円~25万円

新国立銀行券の買取価格と概要

新国立銀行券一覧
発行年度:1877年(明治10年)~1899年(明治32年)
種類(額面):全2種類
新国立銀行券は5円・1円の2種類が発行されましたが、当時のインフレによる紙幣整理で大量に市場から回収されました。そのため希少価値が高いプレミア古紙幣として知られ、未使用品レベルに綺麗な新国立銀行券だと買取価格は数十万円単位で期待できます。新国立銀行券について詳しくは「新国立銀行券の買取情報ページ」にて【画像付き】で【全額面】の買取相場や概要を一覧で紹介していますのでご覧ください。

新国立銀行券の買取価格一覧リスト

  • 額面
    買取価格
  • 1.かじや5円(新国立銀行券5円札)
    買取価格
    2万円~25万円
  • 2.水兵1円(新国立銀行券1円札)
    買取価格
    1万円~17万円

改造紙幣の買取価格と概要

改造紙幣一覧
発行年度:1881年(明治14年)~1899年(明治32年)
種類(額面):全5種類
当時流通していた紙幣「明治通宝」の偽造が発覚し、新しく作り替えられたのが「改造紙幣」です。日本初の肖像画入り紙幣で、そのデザインの美しさから国民にも好意的に受け入れられました。額面が高いほど希少価値も高く、5円・10円紙幣だと数十万単位での買取価格が期待できます。改造紙幣について詳しくは「改造紙幣の買取情報ページ」で【画像付き】で【全額面】の買取相場や概要を一覧で紹介しています。

改造紙幣の買取価格一覧リスト

  • 額面
    買取価格
  • 1.神功皇后10円(改造紙幣10円札)
    買取価格
    6万円~60万円
  • 2.神功皇后5円(改造紙幣5円札)
    買取価格
    3万円~30万円
  • 3.神功皇后1円(改造紙幣1円札)
    買取価格
    5000円~8万円
  • 4.大蔵卿50銭(改造紙幣50銭札)
    買取価格
    5000円~8万円
  • 5.大蔵卿20銭(改造紙幣20銭札)
    買取価格
    800円~15000円

旧兌換銀行券の買取価格と概要

旧兌換銀行券一覧
発行年度:1885年(明治18年)~現行紙幣
種類(額面):全4種類
旧兌換銀行券は”大黒札”との呼び名でも知られる古紙幣です。特に100円紙幣は元々の発行枚数も少なく、廃止時の回収率もほぼ完全だったことから、残存数が少ないため価値は非常に高く、もし買取に出されるとすれば数百万円単位の買取価格も期待できる程です。旧兌換銀行券について詳しくは「旧兌換銀行券の買取情報ページ」で【画像付き】で【全額面】の買取相場や概要を一覧で紹介しています。

旧兌換銀行券の買取価格一覧リスト

  • 額面
    買取価格
  • 1.大黒100円(旧兌換銀行券100円札)
    買取価格
    買取事例無し(時価)
  • 2.大黒10円(旧兌換銀行券10円札)
    買取価格
    12万円~150万円
  • 3.裏大黒5円(旧兌換銀行券5円札)
    買取価格
    5万円~40万円
  • 4.大黒1円(旧兌換銀行券1円札)
    買取価格
    5000円~8万円

改造兌換銀行券の買取価格と概要

改造兌換銀行券一覧
発行年度:1888年(明治21年)~現行紙幣
種類(額面):全4種類
上記の旧兌換銀行券は、紙にコンニャク粉を混ぜていた等の理由で長期の保存が難しく、代わりに改造兌換銀行券が発行されました。特に100円紙幣は"めがね鎌足・めがね100円札"とも呼ばれる有名な紙幣ですが、あまりにプレミア価値が高すぎて定まった買取相場がありません。改造兌換銀行券について詳しくは「改造兌換銀行券の買取情報ページ」で【画像付き】で【全額面】の買取相場や概要を一覧で紹介しています。

改造兌換銀行券の買取価格一覧リスト

  • 額面
    買取価格
  • 1.めがね100円(改造兌換銀行券100円札)
    買取価格
    買取事例無し(時価)
  • 2.表猪10円(改造兌換銀行券10円札)
    買取価格
    10万円~80万円
  • 3.分銅5円(改造兌換銀行券5円札)
    買取価格
    5万円~35万円
  • 4.漢数字1円(改造兌換銀行券1円札)
    買取価格
    1500円~2万円

甲号兌換銀行券の買取価格と概要

甲号兌換銀行券一覧
発行年度:1899年(明治32年)~1939年(昭和14年)
種類(額面):全3種類
甲号兌換銀行券からは紙幣の価値が少々複雑になり、組番号が漢字で書かれたものが”前期”、アラビア数字のものが”後期”と分けられ、買取相場も違ってきます。100円紙幣の前期は特に高い買取相場を維持しており、買取価格は100万円以上も期待できます。甲号兌換銀行券について詳しくは「甲号兌換銀行券の買取情報ページ」で【画像付き】で【全額面】の買取相場や概要を一覧リストで解説しています。

甲号兌換銀行券の買取価格一覧リスト

  • 額面
    買取価格
  • 1.裏紫100円(甲号兌換銀行券100円札)
    買取価格
    3万円~150万円
  • 2.裏猪10円(甲号兌換銀行券10円札)
    買取価格
    1万円~20万円
  • 3.中央武内5円(甲号兌換銀行券5円札)
    買取価格
    6000円~12万円

乙号兌換銀行券の買取価格と概要

乙号兌換銀行券一覧
発行年度:1910年(明治43年)~1939年(昭和14年)
種類(額面):全1種類
乙号兌換銀行券は5円の1種類のみで、複製防止のため肖像画のインクに緑色が使われましたが、顔色が悪く見えることから”幽霊札”とも呼ばれた紙幣でした。ですが、紙幣自体の希少価値は高く買取価格も並品でも5000円以上、未使用なら10万円前後の買取価格も期待できます。詳しくは「乙号兌換銀行券の買取情報ページ」も参考にして下さい。

乙号兌換銀行券の買取価格一覧リスト

  • 額面
    買取価格
  • 1.透し大黒5円(乙号兌換銀行券5円札)
    買取価格
    5000円~10万円

大正兌換銀行券の買取価格と概要

大正兌換銀行券一覧
発行年度:1915年(大正4年)~現行紙幣
種類(額面):全4種類
第一次世界大戦の勃発によって世界の軍事用品が不足し、日本製品の需要が高まりました。日本の景気が良くなると沢山の紙幣が必要になり「大正兌換銀行券」が発行されました。特に20円紙幣の価値が高いことで知られ、買取価格は美品でも10万円前後まで期待できます。大正兌換銀行券について詳しくは「大正兌換銀行券の買取情報ページ」で【画像付き】で【全額面】の買取相場や概要を一覧で紹介しています。

大正兌換銀行券の買取価格一覧リスト

  • 額面
    買取価格
  • 1.横書き20円(大正兌換銀行券20円札)
    買取価格
    20000円~20万円
  • 2.左和気10円(大正兌換銀行券10円札)
    買取価格
    1000円~2万円
  • 3.大正武内5円(大正兌換銀行券5円札)
    買取価格
    1500円~2万円
  • 4.アラビア数字1円(大正兌換銀行券1円札)
    買取価格
    10円~5000円

大正小額紙幣の買取価格と概要

大正小額紙幣一覧
発行年度:1917年(大正6年)~1923年(大正12年)
種類(額面):全3種類
世界の銀相場が高騰し日本の銀が不足していったため、これまで銀貨で発行されていた50銭・20銭・10銭が「大正小額紙幣」という紙幣に変わりました。大正小額紙幣には発行年が印刷されていて、発行年度によっても希少価値が変わります。大正小額紙幣について詳しくは「大正小額紙幣の買取情報ページ」にて【画像付き】で【全額面】の買取相場や概要を一覧で紹介していますので参考にしてください。

大正小額紙幣の買取価格一覧リスト

  • 額面
    買取価格
  • 1.大正小額紙幣50銭
    買取価格
    150円~5000円
  • 2.大正小額紙幣20銭
    買取価格
    300円~5000円
  • 3.大正小額紙幣10銭
    買取価格
    20円~2500円

日本銀行兌換券の買取価格と概要

日本銀行兌換券一覧
発行年度:1927年(昭和2年)~1946年(昭和21年)
種類(額面):全2種類
日本銀行兌換券は金融恐慌に備えて急遽作られた紙幣で、200円・50円の2種類があります。実際に流通させる目的はなく国民の混乱を避けるために作られた紙幣で、50円紙幣に至っては実際に流通せず未発行紙幣となりました。買取相場は非常に高く、もし見つかれば何百万円単位の買取価格も期待できます。詳細は「日本銀行兌換券の買取情報ページ」で【画像付き】で【全額面】の買取相場や概要を一覧で紹介しています。

日本銀行兌換券の買取価格一覧リスト

  • 額面
    買取価格
  • 1.裏白200円(日本銀行兌換券200円札)
    買取価格
    50万円~300万円
  • 2.裏白50円(日本銀行兌換券50円札)
    買取価格
    取引事例無し

兌換券の買取価格と概要

兌換券一覧
発行年度:1927年(昭和2年)~1946年(昭和21年)
種類(額面):全5種類
兌換券には200円・100円・20円・10円・5円の5種類の額面があり、この中で200円紙幣の価値は非常に高く、並品でも買取価格は1万円以上が期待できます。その他の兌換券の買取相場は数百円~1万円前後まで非常に幅広いので、詳しくは「兌換券の買取情報ページ」にて【画像付き】で【全額面】の買取相場や概要を一覧で紹介していますので、そちらを参考にしてください。

兌換券の買取価格一覧リスト

  • 額面
    買取価格
  • 1.裏赤200円(兌換券200円札)
    買取価格
    1万円~10万円
  • 2.1次100円(兌換券100円札)
    買取価格
    200円~5000円
  • 3.タテ書き20円(兌換券20円札)
    買取価格
    1000円~3万円
  • 4.1次10円(兌換券10円札)
    買取価格
    額面~2500円
  • 5.1次5円(兌換券5円札)
    買取価格
    100円~4000円

兌換券甲号の買取価格と概要

兌換券甲号一覧
発行年度:1942年(昭和17年)~1946年(昭和21年)
種類(額面):全1種類
兌換券甲号は1000円紙幣の1種類が存在します。当時の1000円は今でいうと180万円相当にあたり、非常に高額な紙幣だったことから元々の発行数が少なく、かつ翌年には失効・回収になったため、残っている数も少ない古紙幣です。ゆえに希少価値が高く、買取価格は単体で10万円以上も期待できます。詳しくは「兌換券甲号の買取情報ページ」で【画像付き】で【全状態】の買取相場や概要を一覧で紹介しています。

兌換券甲号の買取価格一覧リスト

  • 額面
    買取価格
  • 1.日本武尊1000円(兌換券甲号)
    買取価格
    2万円~15万円

改正兌換券の買取価格と概要

改正兌換券一覧
発行年度:1942年(昭和17年)~1946年(昭和21年)
種類(額面):全2種類
改正兌換券は200円・50円の2種類があり、特に200円紙幣の買取相場は高く、綺麗な状態だと1万円前後の買取価格も期待できます。5円紙幣は一般的に流通したため希少価値はそこまで高くありませんが、未使用だと最大で2000円前後までの買取価格も期待できます。大体改正兌換券について詳しくは「改正兌換券の買取情報ページ」で【画像付き】で各額面の買取相場や概要、歴史を紹介していますのでご覧ください。

改正兌換券の買取価格一覧リスト

  • 額面
    買取価格
  • 1.藤原200円(改正兌換券200円札)
    買取価格
    1000円~1万円
  • 2.2次5円(改正兌換券5円札)
    買取価格
    50円~1000円

不換紙幣の買取価格と概要

不換紙幣一覧
発行年度:1943年(昭和18年)~現行紙幣
種類(額面):全4種類
不換紙幣は100円・10円・5円・1円の4種類がありますが、どれも一般的に流通したため希少価値はそれほど高騰していません。ですが額面や状態によって買取相場は大幅に変わり、低いものだと数百円の買取価格から、綺麗な状態で希少性も高ければ7000円前後の買取価格まで期待できます。不換紙幣についての詳細は「不換紙幣の買取情報ページ」にて、【画像付き】で【全額面】の買取相場や歴史を紹介しています。

不換紙幣の買取価格一覧リスト

  • 額面
    買取価格
  • 1.2次100円(不換紙幣100円札)
    買取価格
    200円~10000円
  • 2.2次10円(不換紙幣10円札)
    買取価格
    額面~600円
  • 3.3次5円(不換紙幣5円札)
    買取価格
    50円~500円
  • 4.中央武内1円(不換紙幣1円札)
    買取価格
    30円~500円

改正不換紙幣の買取価格と概要

改正不換紙幣一覧
発行年度:1944年(昭和19年)~現行紙幣
種類(額面):全4種類
戦争の激化によって紙幣製造にコストが掛けられなくなり、上記の不換紙幣を更に簡素化して発行したのが「改正不換紙幣」です。買取価格は額面と状態によって異なりますが、特に100円紙幣の価値は高く、未使用クラスだと8000円前後の買取価格まで期待できます。全ての額面の買取相場は「改正不換紙幣の買取情報ページ」にて、【画像付き】で【全額面】の買取相場や概要を紹介しています。

改正不換紙幣の買取価格一覧リスト

  • 額面
    買取価格
  • 1.3次100円(改正不換紙幣100円札)
    買取価格
    1000円~8500円
  • 2.3次10円(改正不換紙幣10円札)
    買取価格
    50円~2000円
  • 3.4次5円(改正不換紙幣5円札)
    買取価格
    1000円~8000円
  • 4.中央武内1円(改正不換紙幣1円札)
    買取価格
    50円~1000円

再改正不換紙幣の買取価格と概要

再改正不換紙幣一覧
発行年度:1945年(昭和20年)~1946年(昭和21年)
種類(額面):全1種類
戦後の物価高騰による経済混乱を緩和させるため、これまで発行せずにいた備蓄用の紙幣を急遽流通させることになりました。それが「再改正不換紙幣」で、種類は10円紙幣の1種類のみとなっています。買取価格は発行時期によっても異なり、後期のものだと買取価格は最大1万円前後も期待できます。詳細は「再改正不換紙幣の買取情報ページ」にて更に詳しく買取相場や歴史を解説しています。

再改正不換紙幣の買取価格一覧リスト

  • 額面
    買取価格
  • 1.4次10円(再改正不換紙幣10円札)
    買取価格
    500円~14000円

政府紙幣の買取価格と概要

政府紙幣一覧
発行年度:1938年(昭和13年)~1948年(昭和23年)
種類(額面):全2種類
戦争によって金属が不足し、今まで硬貨で作っていた50銭を紙幣に換えることになり「政府紙幣」が発行されました。額面は50銭のみですが途中で印刷が民間委託になったため、図柄違いの2種類が存在しています。買取相場はそれぞれ違い綺麗な状態だと最大300円前後の買取価格まで期待できる種類もあります。詳細は「政府紙幣の買取情報ページ」にて【全種類画像付き】で買取相場や歴史を紹介しています。

政府紙幣の買取価格一覧リスト

  • 額面
    買取価格
  • 1.富士桜50銭(政府紙幣)
    買取価格
    10円~300円
  • 2.靖国50銭(政府紙幣)
    買取価格
    買取不可~400円

日本銀行券の買取価格と概要

日本銀行券一覧
発行年度:1944年(昭和19年)~1953年(昭和28年)
種類(額面):全2種類
戦争の激化に伴い金属が不足し、10銭硬貨と5銭硬貨も紙幣に変更されました。それが「日本銀行券」で、硬貨の代わりに作られたため発行数もそれなりに多く、希少価値はあまり高くありませんが、未使用ピン札だと最大で100円前後の買取価格まで期待できます。日本銀行券について詳細は「日本銀行券の買取情報ページ」で買取相場や歴史を紹介していますので参考にしてください。

日本銀行券の買取価格一覧リスト

  • 額面
    買取価格
  • 1.八紘一宇10銭(日本銀行券10銭札)
    買取価格
    10円~100円
  • 2.楠公5銭(日本銀行券5銭札)
    買取価格
    買取不可~50円

日本銀行券A号の買取価格と概要

日本銀行券A号一覧
発行年度:1946年(昭和21年)~現行紙幣
種類(額面):全6種類
終戦後のインフレを止めるため今まで発行された紙幣を無効にし、新しい紙幣を発行することになりました。その際に発行されたのが日本銀行券A号で、額面で買取相場が異なる他、民間業者も印刷を行ったため紙幣番号によっても希少価値が変わりますが、買取相場は数百円単位で期待できる種類があります。詳細は「日本銀行券A号の買取情報ページ」で【全種類画像付き】で買取相場や概要、紙幣の歴史を紹介しています。

日本銀行券A号の買取価格一覧リスト

  • 額面
    買取価格
  • 1.4次100円(日本銀行券A号100円札)
    買取価格
    買取不可~500円
  • 2.議事堂10円(日本銀行券A号10円札)
    買取価格
    買取不可~200円
  • 3.彩紋5円(日本銀行券A号5円札)
    買取価格
    30円~250円
  • 4.二宮1円(日本銀行券A号1円札)
    買取価格
    買取不可~50円
  • 5.ハト10銭(日本銀行券A号10銭)
    買取価格
    買取不可~50円
  • 6.梅5銭(日本銀行券A号5銭)
    買取価格
    20円~150円

政府紙幣B号の買取価格と概要

政府紙幣B号一覧
発行年度:1948年(昭和23年)~現行紙幣
種類(額面):全1種類
政府紙幣B号は50銭札が1種のみ発行されていて、肖像画には板垣退助が採用されています。比較的近年に作られた紙幣で、かつ発行枚数も多かったことから希少価値はあまり高くありませんが、買取価格は100円前後まで期待できます。政府紙幣B号について詳しくは「政府紙幣B号の買取情報ページ」で買取相場や歴史、概要を紹介していますので参考にしてください。

政府紙幣B号の買取価格一覧リスト

  • 額面
    買取価格
  • 1.板垣50銭(政府紙幣B号50銭札)
    買取価格
    買取不可~100円

日本銀行券B号の買取価格と概要

日本銀行券B号一覧
発行年度:1950年(昭和25年)~現行紙幣
種類(額面):全4種類
日本銀行券B号は1000円・500円・100円・50円の4種類がありますが、買取価格は状態や発行時期によって細分化されています。特に初期に発行された1000円紙幣は今でも価値が高く、美品であれば買取価格は最大4000円前後までも期待できます。日本銀行券B号について詳しくは「日本銀行券B号の買取情報ページ」で【画像付き】で【全額面】の買取相場や概要、歴史を紹介していますので参考にしてください。

日本銀行券B号の買取価格一覧リスト

  • 額面
    買取価格
  • 1.聖徳太子1000円(日本銀行券B号1000円札)
    買取価格
    買取不可~4000円
  • 2.岩倉具視旧500円(日本銀行券B号500円札)
    買取価格
    買取不可~1500円
  • 3.板垣退助100円(日本銀行券B号100円札)
    買取価格
    買取不可~2000円
  • 4.高橋50円(日本銀行券B号50円札)
    買取価格
    200円~4000円

日本銀行券C号の買取価格と概要

日本銀行券C号一覧
発行年度:1957年(昭和32年)~現行紙幣
種類(額面):全4種類
日本銀行券C号は1957年から発行されている紙幣で、聖徳太子1万円紙幣・聖徳太子5000円紙幣・伊藤博文1000円紙幣・岩倉具視500円紙幣の4種類が存在します。かなり近代の紙幣になるため希少価値は高くありませんが、紙幣番号によっては例外的に高く売れるものもあります。詳しくは「日本銀行券C号の買取情報ページ」で【全額面画像付き】で買取相場や歴史を紹介していますので参考にしてください。

日本銀行券C号の買取価格一覧リスト

  • 額面
    買取価格
  • 1.聖徳太子10000円(日本銀行券C号10000円札)
    買取価格
    買取不可~12000円
  • 2.聖徳太子5000円(日本銀行券C号5000円札)
    買取価格
    買取不可
  • 3.伊東博文1000円(日本銀行券C号1000円札)
    買取価格
    買取不可~2000円
  • 4.岩倉具視500円(日本銀行券C号500円札)
    買取価格
    買取不可

日本銀行券D号の買取価格と概要

日本銀行券D号一覧
発行年度:1984年(昭和59年)~現行紙幣
種類(額面):全4種類
日本銀行券D号には福沢諭吉1万円・新渡戸稲造5000円・守礼門2000円・夏目漱石1000円の4種類があります。近代の紙幣のため希少性はなく基本的に額面通りの価値しか持ちませんが、ぞろ目などの珍しい記番号やエラー紙幣などは額面以上の買取価格が付くケースもあります。詳細は「日本銀行券D号の買取情報ページ」にて更に詳しく買取相場や指定の歴史、概要を紹介しています。

日本銀行券D号の買取価格一覧リスト

  • 額面
    買取価格
  • 1.福沢諭吉10000円(日本銀行券D号10000円札)
    買取価格
    買取不可
  • 2.新渡戸稲造5000円(日本銀行券D号5000円札)
    買取価格
    買取不可
  • 3.守礼門2000円(日本銀行券D号2000円札)
    買取価格
    買取不可
  • 4.夏目漱石1000円(日本銀行券D号1000円札)
    買取価格
    買取不可

日本銀行券E号の買取価格と概要

日本銀行券E号一覧
発行年度:2004年(平成16年)~現行紙幣
種類(額面):全3種類
日本銀行券E号は現在発行されている紙幣で、福沢諭吉1万円・樋口一葉5000円・野口英世1000円の3種類が発行されています。基本的に額面以上の価値はありませんが、一部の珍しい記番号やエラー紙幣だと額面以上の買取価格が付くケースもあります。日本銀行券E号について詳しくは「日本銀行券E号の買取情報ページ」で【画像付き】で【全額面】の買取相場や概要を一覧で紹介していますので参考にしてください。

日本銀行券E号の買取価格一覧リスト

  • 額面
    買取価格
  • 1.野口英雄1000円(日本銀行券E号1000円札)
    買取価格
    買取不可
  • 2.樋口一葉5000円(日本銀行券E号5000円札)
    買取価格
    買取不可
  • 3.福沢諭吉10000円(日本銀行券E号10000円札)
    買取価格
    買取不可

見つかりやすい古紙幣(旧紙幣)をピックアップして紹介

大黒1円札の価値と買い取り

大黒1円札
発行年度:1885年
券種:旧兌換銀行券
サイズ:11.5cm × 18.6cm
大黒1円札(旧兌換銀行券1円)は、1885年発行の古紙幣ですが、実は今でも1円として使用することが出来ます。ですが、実際の額面よりも古銭的な価値は遥かに高く、実際に支払いや両替などで使ってしまったら大損します。大黒1円札の買取価格は、状態が良ければ1枚10万円以上の買取価格が期待でき、並品でも1万円前後の買取価格が期待できます。

改造兌換銀行券1円札(漢数字1円)の価値と買い取り

改造兌換銀行券1円札
発行年度:1889年
券種:改造兌換銀行券
サイズ:8.5cm × 14.5cm
改造兌換銀行券1円札は、通称「改造1円券」や「漢数字1円」とも呼ばれる古紙幣で、武内大臣(武内宿禰)の肖像画が描かれています。一応、現在でも1円として使うことが出来る古紙幣ですが、実際の額面よりも古銭的な価値のほうが高く、こちらも買取をおすすめする古紙幣です。改造兌換銀行券1円札(漢数字1円)の買取価格は、美品で1枚1万円前後の買取価格が期待でき、並品でも数千円の買取価格が期待できます。

不換紙幣1円札(中央武内1円)の価値と買い取り

不換紙幣1円札
発行年度:1943年
券種:不換紙幣
サイズ:7.0cm × 12.2cm
不換紙幣1円札は、武内宿禰の肖像画が中央に配置されているため、通称「中央武内1円札」とも呼ばれる古紙幣で、1円紙幣としては”い号券”に該当します。不換紙幣の中でも1円札だけは、現在でも1円として使用できますが、額面よりも古銭的な価値のほうが高いため、こちらも買取がお勧めです。不換紙幣1円札は美品だと1枚500円前後の買取価格が期待できますが、発行された年代によって価値が変わります。

日本銀行券A号1円(二宮1円紙幣)の価値と買い取り

日本銀行券A号1円(二宮1円紙幣)
発行年度:1946年
券種:日本銀行券A号
サイズ:6.8cm × 12.4cm
日本銀行券A号1円は、二宮尊徳の肖像画が採用されているため、別名「二宮1円紙幣」とも呼ばれている古紙幣です。日本銀行券A号1円(二宮1円紙幣)の買取相場は、状態のみを加味した場合、買取価格は美品状態でも50円前後、未使用品レベルに綺麗な状態であっても100円前後の買取価格、といった所ですが、組番号から「印刷局」を知ることが出来、物によっては買取価格が1000円前後まで伸びる可能性もあります。

日本銀行券A号5円(彩文5円紙幣)の価値と買い取り

日本銀行券A号5円(彩文5円紙幣)
発行年度:1946年
券種:日本銀行券A号
サイズ:6.8cm × 13.2cm
日本銀行券A号5円は、表裏ともに彩文模様がデザインされているため、「彩文5円」の通称でも呼ばれる古紙幣です。日本銀行券A号5円は、状態のみを見れば200~800円前後の買取価格に留まることが多いのですが、こちらも番号から印刷局を調べることが出来る古紙幣で、希少価値が比較的高いと1000円以上の買取価格になる可能性も高いです。

日本銀行券A号10円(国会議事堂10円紙幣)の価値と買い取り

日本銀行券A号10円(国会議事堂10円紙幣)
発行年度:1946年
券種:日本銀行券A号
サイズ:7.6cm × 14.0cm
日本銀行券A号10円紙幣は、国会議事堂が図柄に採用されているため「国会議事堂10円」あるいは「議事堂10円」とも呼ばれる古紙幣です。日本銀行券A号10円は、状態のみを見れば200円前後の価値に留まりますが、番号によって印刷された場所が違い、プレミア価値のあるものは3000円~4000円前後までの買取価格も期待できます。

日本銀行券B号50円(高橋是清50円紙幣)の価値と買い取り

日本銀行券B号50円(高橋是清50円紙幣)
発行年度:1951年
券種:日本銀行券B号
サイズ:6.8cm × 14.4cm
日本銀行券B号50円は、高橋是清の肖像画が描かれているため「高橋是清50円」あるいは「高橋50円札」とも呼ばれている古紙幣です。日本で一般的に流通した50円札は、こちらの1種類だけしかありません。日本銀行券B号50円の買取価格は、綺麗な状態であれば一枚あたり1000円前後の買取価値が期待でき、もし未使用品などが発見された場合は4000円前後の買取価格も期待できます。

聖徳太子100円紙幣の価値と買い取り

聖徳太子100円紙幣
発行年度:1次:1930年、4次:1946年
券種:乙号券、い号券、ろ号券、A号券
サイズ:6.8cm × 12.4cm
聖徳太子100円紙幣は同じ100円の額面でも4種類に分けられ、主に発行された時代によって分けられます。聖徳太子100円紙幣の中でも買取価格が特に高いのは「ろ号券」の通称「3次100円紙幣」で買取価格は1万円以上も期待できるほどです。一方で、「A号券」の通称」4次100円は買取価格は最も低く200円の買取価格が付けば良い方です。

板垣退助100円紙幣の価値と買い取り

板垣退助100円紙幣
発行年度:1953年~
券種:B号百円券
サイズ:7.6cm × 14.8cm
板垣退助100円紙幣となると年代によって「珍しい旧紙幣?」と思う方と「懐かしい」と思う方に分かれる紙幣ですね。板垣退助100円券は割と近年の紙幣な事から「現行紙幣」ですので買取価格は100円を超える事は珍しいですが、最初期と呼ばれる板垣退助100円紙幣は別で、5000円もの買取価格も期待できます。

岩倉具視500円紙幣の価値と買い取り

岩倉具視500円
発行年度:1951年、1969年
券種:B号百円券、C号百円券
サイズ:7.6cm × 15.6cm or 7.2cm × 15.9cm
岩倉具視500円紙幣は同じ500円の額面でも発行時期によって2種類に分けられ、それぞれ「岩倉旧500円」と「岩倉新500円」と呼ばれています。岩倉具視500円紙幣は現行紙幣ですので買取価格はほとんどが額面を超える事はありませんが、「岩倉旧500円」の中でも前期発行の一桁アルファベッドならば5000円以上の買取価格も期待できます。

聖徳太子1000円紙幣の価値と買い取り

聖徳太子1000円紙幣
発行年度:1950年
券種:B号千円券
サイズ:7.6cm × 16.4cm
聖徳太子1000円紙幣は100円紙幣とは異なり券種は1種類です。日本で「2番目」に発行された1000円紙幣で、最初の1000円紙幣は5年前に発行された「日本武尊1000円紙幣」です。現行紙幣ですので状態が悪ければ買取価格は額面を超えませんが、状態が良く更にアルファベッド一桁紙幣であれば10000円を超える買取価格も期待できます!

伊藤博文1000円紙幣の価値と買い取り

伊藤博文1000円紙幣
発行年度:1963年
券種:C号千円券
サイズ:7.6cm × 16.4cm
伊藤博文1000円紙幣は現在も使用できる「現行紙幣」ですので、買取価格はほとんどが額面を超える事はないと考えてよいです。ですが、未使用や極美品と呼べるような状態の「前期発行紙幣」であれば額面以上の買取価格も期待でき、前述の状態かつアルファベッド一桁であれば5000円以上の買取価格も期待できない事はありません。

夏目漱石1000円紙幣の価値と買い取り

natsumesouseki1000円紙幣
発行年度:1984年11月
券種:D号千円券
サイズ:7.6cm × 15.0cm
夏目漱石1000円紙幣も、現在も使用できる「現行紙幣」ですので、買取価格はほとんど額面を超える事はありません。ですが、一部の記番号などはプレミア付の価格で取引されており、珍品であればある程に買取価格も期待できます。発行枚数が非常に多いため記番号も4周し、同じ記番号でも黒色、青色、褐色、暗緑色の4種類のカラーが存在します。

紫式部2000円紙幣の価値と買い取り

紫式部2000円紙幣
発行年度:2000年
券種:D号二千円券
サイズ:7.6cm × 15.4cm
紫式部2000円紙幣は記憶に残っている方も多いかと思います。比較的近年に発行された紙幣で現在も使用可能な「現行紙幣」ですので買取価格は額面を超える事は「普通」はありません。ですが、エラー銭であれば話は別で紫式部2000円券は【JL券】と呼ばれる特殊なエラー銭があり、【JL券】であれば5万を超える買取価格も期待できるほどです。

聖徳太子5000円紙幣の価値と買い取り

聖徳太子5000円紙幣
発行年度:1957年
券種:C号五千円券
サイズ:8.0cm × 16.9cm
聖徳太子5000円紙幣は日本で初めて「5000円」という額面が採用された紙幣です。買取価格は現行紙幣ですので基本的に額面を超えた買取価格は期待できないと考えて大丈夫です。ですが、エラー銭だとこの限りではなく、また「未使用」かつ「アルファベッド一桁」というレベルの聖徳太子五千円紙幣であれば8000円以上の買取価格も期待できます。

新渡戸稲造5000円紙幣の価値と買い取り

新渡戸稲造5000円紙幣
発行年度:1984年
券種:D号五千円券
サイズ:8.0cm × 16.9cm
新渡戸稲造5000円紙幣は、聖徳太子5000円紙幣の次に発行され、日本で初めて文化人の肖像画が採用されました。新渡戸稲造5000円紙幣の買取価格は現行紙幣ですので、基本的に額面を超えた買取価格は期待できないと考えて大丈夫です。ですが、エラーや珍しい記番号の新渡戸稲造5000円紙幣であれば、価値はこの限りではありません。

聖徳太子10000円紙幣の価値と買い取り

聖徳太子10000円紙幣
発行年度:1958年
券種:C号一万円券
サイズ:8.4cm × 17.4cm
聖徳太子10000円紙幣は聖徳太子が描かれた紙幣の中でも最も新しい年代に発行が始まった紙幣であり、10000円という額面が初めて採用された紙幣でもあります。現行紙幣ですので聖徳太子10000円紙幣の買取価格も額面以上は期待できませんが、アルファベッド一桁かつ未使用状態であれば20000円以上の買取価格を期待することもできます。

令和発行予定の新紙幣について

令和新紙幣一覧
発行予定年度:2024年(令和6年)~
券種数:全3種類(日本銀行券F号?)
2019年4月9日、新紙幣の発行とデザインが発表されました。1万円紙幣には「渋沢栄一」の肖像画と東京駅丸の内駅舎、5000円紙幣には「津田梅子」と藤のデザイン、1000円紙幣には「北里柴三郎」の肖像画と「富嶽三十六景・神奈川沖浪裏(葛飾北斎)」が採用される予定です。ホログラム等の最先端技術を用い、記番号も10桁に増える予定になっています。詳細は「令和発行の新紙幣について」のページをご覧ください。

今月のおすすめ業者!

ページ上部へスクロール