2円硬貨の買取価格とおすすめ買取業者について

額面が2円の硬貨は明治に発行されていた「2円金貨」のみで、厳密にはサイズが異なる「通常版」と「縮小版」の2種類が2円硬貨の全種類です。
このページでは、全2種類の2円硬貨(金貨)の「全年代」の買取価格と概要について一覧で紹介しています。
他にも、「未使用」や「美品」といった2円硬貨の状態についてもご紹介していますので、2円硬貨の買取価格やおすすめ買取業者をはじめとした2円硬貨の情報をお探しの方はぜひ参考にしてください!
他の額面の硬貨に関しては次のページも参考にしてください。
2円硬貨買取におけるおすすめ買取業者を紹介
2円硬貨買取の際には優秀な古銭買取業者に依頼をする事で、特に手間をかけずにお手軽かつ安心に2円硬貨の高価買取が実現可能です。ですので、先に2円硬貨買取におけるおすすめ買取業者をご紹介します。硬貨の買取は古銭買取業者が併せて行っているので、【おすすめ2円硬貨買取業者=おすすめ古銭買取業者】となっています。
-
古銭買取福ちゃん
福ちゃんの古銭買取データ早見表 買取価格(古銭) 8.0点 買取価格(記念硬貨) 7.5点 顧客対応(サービス) 8.0点 対応のスピード 7.0点 -
バイセル(旧スピード買取.JP)
バイセルの古銭買取データ早見表 買取価格(古銭) 7.0点 買取価格(記念硬貨) 7.0点 顧客対応(サービス) 6.0点 対応のスピード 8.0点
2円硬貨の買取価格を簡単に知る方法

このページでは説明するのはあくまでも2円硬貨の目安の価値や買い取り相場ですので、先に2円硬貨の買取価格を正確に知る方法をご紹介します。
それは、古銭買取業者にメール査定を依頼する事です
これだけで専門家に2円硬貨を査定してもらえます。
2円硬貨は写真があればほぼ確実な査定が可能ですので、問い合わせフォームから写真を添付して送れば、すぐに買取価格は明らかになります。
2円硬貨は状態によって価値が大きく変動しますので、正確に知りたいと言う方であればメール査定が価値を知る為にこの上ない程の最善の手段なのです!
特に、価値の高い2円硬貨をお持ちであれば、複数の古銭買取業者にメール査定にて正確な査定をしてもらう事をおすすめします。
メール査定であれば買取も簡単に断れますのでご安心ください♪
2円硬貨をメール査定してもらう方法やお勧めの古銭買取業者は次のページを参考にしてください
2円硬貨の買取相場と種類一覧
では、2円硬貨の価値と買取価格、概要について一覧で紹介していきます。このページで説明する2円硬貨の種類の一覧は次の通りです。また、「2円硬貨の状態」についても併せて紹介しています。
※2円硬貨の名称をクリック(タップ)でページ内ジャンプします
年代順:全ての額面の2円硬貨一覧リスト
その他2円硬貨について
※硬貨の名称をクリック(タップ)でページ内ジャンプします。
2円硬貨の価値と買い取り価格を紹介
旧2円金貨(通常サイズ)の価値と買取価格

旧2円金貨買取価格一覧リスト
-
年代未使用美品並品
-
明治3年(1870年)未使用6万円~10万円美品3万円~5万円並品5000円~2万円
旧2円金貨(縮小)の価値と買取価格

旧2円金貨(縮小)買取価格一覧リスト
-
年代未使用美品並品
-
明治9年(1876年)未使用500万円~750万円美品300万円~350万円並品100万円~250万円
-
明治10年(1877年)未使用700万円~900万円美品350万円~500万円並品150万円~300万円
-
明治13年(1880年)未使用700万円~900万円美品350万円~500万円並品150万円~300万円
2円金貨(硬貨)の「財務省放出分」とは

平成16年(2004年)、これまで財務省が保有していた”近代金貨を処分する”という発表が行われ、それらはオークションにかけられ、合計32683枚の硬貨が古銭市場へと放出されました。
このときの古銭(金貨)が「財務省放出分」と呼ばれており、専用のポリカーボネートケースに封入されていますので、「財務省放出分」かどうかの見分けは簡単につくでしょう。
平成17年(2005年)の財務省放出分オークションにおいては、87枚しか発行されておらず、900万円もの買取価格が期待できる非常に高価な明治13年銘の旧2円金貨(縮小)が登場し、なんと明治13年旧2円金貨が3210万円という落札価格が付いた事から、旧2円金貨はプレミア古銭として一躍名が知れ渡り、話題を呼びました。
「財務省放出分」の2円金貨は古銭としての買取相場も一般的に流通していた古銭とは区別されており、別の買取相場が存在し、買取における取引件数自体がほとんどないので買取相場はまさに”時価”になります。
その為、2円硬貨の買取価格の判断は一筋縄ではいかない為、見つけ次第一度古銭買取業者に相談してみる事をお勧めします。
相談するおすすめの古銭買取業者については、次のページで私の実体験から紹介しているおすすめ古銭買取業者を参考にしてみてください。
2円硬貨の状態についてご紹介

20円硬貨は「未使用」「美品」などと呼ばれる状態に分けられ、これらの2円硬貨の状態は2円硬貨の買取価格に大きく影響します。
ですが、2円硬貨の状態について「未使用」と「完全未使用」の基準はどう違うのかは意外と知らないものですので、上記の2円硬貨買取価格一覧とともに、2円硬貨の状態の種類や2円硬貨の状態の基準についてもご紹介致します。
ですが、注意点として2円硬貨の状態は買取業者の査定員によっても判断基準が異なる事もあるので、詳しく2円硬貨の状態を判断したい場合はメール査定を活用することをおすすめします。
未使用品について

2円硬貨の「未使用品」とは、製造されたままの綺麗な状態を保ったままの2円硬貨を指し、古銭買取の中でも非常に高い買取価格が期待できます。
また、未使用品であっても製造の際についた多少のキズはありますが、その中でも製造時のキズが極僅かにしか見られないものは「完全未使用品」に分類され、未使用品の中でも特に高い買取価格が期待できます。
美品について

2円硬貨の「美品」とは、見た目は綺麗に見えますが、流通時のキズや汚れなどが付いている2円硬貨のことです。製造時の輝きをまだ残したままの状態であっても、基本的には一度流通した2円硬貨は、美品~並品クラスになる可能性が高いです。
ですが、美品の中でもキズが少なく綺麗なものは「極美品」に分類され、通常美品の2円金貨よりも遥かに買取価値が上昇します。
並品について

2円硬貨の「並品」は、流通時のキズや汚れ、摩耗などがある2円硬貨のことを指します。普通に使われていた2円硬貨は、大抵は並品に分類されます。
2円金貨の並品状態の注意点として、並品の2円金貨を「磨く」や「薬品使用」等で綺麗にしても、買取価格が下がってしまうという事が挙げられます。
綺麗な方が買取価格が高くなると思われますが、下手な「磨き」や「薬品使用」は見えないキズや成分を溶かすリスクが高いので、磨かずにそのまま買取に出されたほうが結果としては買取価格は高くなる傾向にあるのです。
特に2円硬貨は買取価値が非常に高い古銭で、何百万円単位で買取価格が下がってしまうこともありますので、絶対に磨かずにそのまま古銭買取に出されることをおすすめ致します!