5銭札の買取価格とおすすめ買取業者について

5銭札は、戦時中に発行された「楠公像5銭札」、戦後に発行された「梅5銭札」と、これまで計2種類の五銭札が発行されてきました。
このページでは、歴代全ての2種類の5銭札の種類と買取価格・価値を、画像付き一覧で紹介していきます。
ですが、5銭札の買取価格は状態やエラーなど、特定条件が揃う事で買取価格が大きく上がる事もあれば、逆に下がる事もある為、このページで紹介できる5銭札の買取価格はあくまでも目安となります。
また、エラーなどの5銭札の買取価格が上がる条件を全てご紹介することも困難ですので、先に「正確に5銭札の買取価格を調べる方法」と「おすすめの買取業者」をご紹介します。
5銭札の買取におけるおすすめ買取業者を紹介
5銭札の買取は優秀な古銭買取業者に依頼をする事で、特に手間をかけずに安心に5銭札の高価買取が実現できます。また、ネットによるWEB査定も対応してもらうことが可能な古銭買取業者なので、気になる5銭札をとりあえず査定してほしい場合にもおすすめです。
-
古銭買取福ちゃん
福ちゃんの古銭買取データ早見表 買取価格(古銭) 8.0点 買取価格(記念硬貨) 7.5点 顧客対応(サービス) 8.0点 対応のスピード 7.0点 -
バイセル(旧スピード買取.JP)
バイセルの古銭買取データ早見表 買取価格(古銭) 7.0点 買取価格(記念硬貨) 7.0点 顧客対応(サービス) 6.0点 対応のスピード 8.0点
5銭札の買取価格を簡単に知る方法

前述のとおりこのページではあくまでも5銭札の目安の買取価格ですので、先に5銭札の買取価格を正確かつ簡単に調べる方法をご紹介します。
それは、古銭買取業者にメール査定を依頼する事です
これだけで専門家に5銭札の買取価格を査定してもらえます。
5銭札は写真があればほぼ確実な査定が可能ですので、問い合わせフォームから写真を添付して送れば、すぐに買取価格は明らかになりますよ。
特に、価値の高い可能性がある「エラー紙幣かな?」と思う5銭札や、特殊な5銭札をお持ちであれば、複数の古銭買取業者にメール査定にて正確な査定をしてもらう事をおすすめします。メール査定であれば買取も簡単に断れるというのも地味におすすめなポイントです
5銭札をメール査定してもらう方法やお勧めの古銭買取業者は次のページを参考にしてください
5銭札(五銭札)の買取価格と価値一覧
今まで発行された全ての5銭札の種類と、価値や古銭買取での値段について、画像付き一覧で説明していきます。
このページで説明する五銭札の一覧は次の通りです。昔の古い5銭札の種類や買取価値を調べたい場合などに参考にしてください。
5銭札の一覧
上記の5銭札の名称をクリックするとそこまでジャンプします。
5銭札の価値と買取価格を紹介
楠公像5銭札の価値と買取価格

楠公像5銭札の買取価格一覧リスト
-
紙幣の名称未使用美品並品
-
楠公像5銭札未使用30円~50円美品10円~30円並品買取不可~10円
梅5銭札の価値と買取価格

梅5銭札の買取価格一覧リスト
-
紙幣の名称未使用美品並品
-
梅5銭札未使用80円~150円美品50円~80円並品20円~50円
5銭札の価値・買取価格と歴史について

5銭札には、表に人物が描かれた「楠公像5銭札」と、梅が描かれた「梅5銭札」の2種類があります。
当時、既に「5銭硬貨」が存在していたのですが、戦争による金属の不足のため代わりの紙幣を発行する運びになり、誕生したのが今回紹介している5銭紙幣です。
最初に発行された「楠公像5銭札」は太平洋戦争中に、「梅5銭札」は戦後に発行されました。
硬貨の代わりに誕生した小額の紙幣であったこと、そして戦争によるインフレも起こっていたことから、どちらの5銭札も発行枚数はかなり多いと推測され、希少価値も高騰していません。
ですが、古銭買取の対象紙幣ですので単体での高価買取は期待できなくても、他の古銭とまとめて売る事でまとまった買取価格が期待できるでしょう。
五銭札のデザインになった人物は?
最初に発行された五銭札には、馬に乗った人物が紙幣左側に描かれています。
その五銭札に描かれている人物は「楠木正成」で、紙幣のデザインとしては、厳密には皇居前広場などに置かれる「楠木正成像」が採用されています。
そのため、この五銭札は通称「楠公像5銭札」と呼ばれます。
五銭札の人物に採用された楠木正成とは、鎌倉時代末期から南北朝時代にかけて活躍した武将で、後醍醐天皇を奉じて鎌倉幕府の打倒に貢献した人物です。
幕府が倒れた後も、新政の立役者として天皇陛下を助けたことで知られますが、湊川の戦いに敗れ1336年に自害、その生涯を終えたとされています。
5銭札の買取価格を知るには古銭買取業者がおすすめ

今回、日本で発行された5銭札として「楠公像5銭札」と「梅5銭札」を紹介しましたが、戦争地の現地にて使用された紙幣「軍票(軍用手票)」の一部にも5銭紙幣が存在します。
古い紙幣は種類が分かりにくく、お札の額面表記なども今の時代とはかなり異なるため、正確な種類と価値を調べるのは困難を極めます。
5銭札の古銭的な価値や、買取での値段を明らかにしたい場合は、「古銭買取業者へ質問してみる」のが最も手っ取り早い方法です。
問い合わせフォームに紙幣の写真を添付して、いくらで売れそうか質問すると、ある程度の買取価格目安を返信してもらうことが出来るので、簡単に古銭の価値を調べることが出来ます(※もちろん無料です)。
他にも、古い紙幣や古銭の中には、一枚で何百万円もの買取価格になるようなプレミア品も沢山ありますので、古いお金や紙幣などをまとめてお持ちであれば、価値が高いうちに買取に出されることをおすすめ致します。
5銭札をメール査定してもらう方法やお勧めの古銭買取業者は次のページを参考にしてください。