古銭買い取り業者徹底比較!

五円札(5円紙幣)の買取価値の一覧と、おすすめ古銭買取業者

5円紙幣の価値と概要、おすすめ買取業者を紹介します!
5円紙幣の価値と概要、おすすめ買取業者を紹介します!

五円札の買取価格とおすすめ買取業者について

古銭の価値に悩む女性

5円札は、実は古いものでは明治時代から発行されていて、全部で14種類の5円札が発行され、紙幣の中では最も発行された種類が多くなっています。

このページでは、「全14種類」の5円札の買取相場や概要を画像付きの一覧リストで紹介していきます

ですが、5円札は古い時代に発行された紙幣も多く、そういった旧紙幣は買取価格に影響する「状態の判断」が難しくなりますので、先に「正確に5円札の買取価格を調べる方法」と「おすすめの古銭買取業者」をご紹介します。
また、他の「額面」や「券種」の旧紙幣(古紙幣)の買取情報はこちらも次のページも参考にしてください。

五円札の買取におけるおすすめ買取業者を紹介

5円札の買取は優秀な古銭買取業者に依頼をする事で、特に手間をかけずに安心に5円札の高価買取が実現できます。また、ネットによるWEB査定も対応してもらうことが可能な古銭買取業者なので、気になる5円札をとりあえず査定してほしい場合にもおすすめです。

  • 古銭買取福ちゃん

    福ちゃんの古銭買取データ早見表
    買取価格(古銭) 8.0 ポイント8
    買取価格(記念硬貨) 7.5 ポイント7_5
    顧客対応(サービス) 8.0 ポイント8
    対応のスピード 7.0 ポイント7
  • バイセル(旧スピード買取.JP)

    バイセルの古銭買取データ早見表
    買取価格(古銭) 7.0 ポイント7
    買取価格(記念硬貨) 7.0 ポイント7
    顧客対応(サービス) 6.0 ポイント6
    対応のスピード 8.0 ポイント8

五円札の買取価格を簡単に知る方法

メール査定がおすすめ

前述のとおりこのページではあくまでも5円札の目安の買取価格ですので、先に5円札の買取価格を正確かつ簡単に調べる方法をご紹介します。

それは、古銭買取業者にメール査定を依頼する事です
これだけで専門家に5円札の買取価格を査定してもらえます。

5円札は写真があればほぼ確実な査定が可能ですので、問い合わせフォームから写真を添付して送れば、すぐに買取価格は明らかになりますよ。

特に、価値の高い可能性がある「エラー紙幣かな?」と思う5円札や、特殊なぞろ目・連番の5円札をお持ちであれば、複数の古銭買取業者にメール査定にて正確な査定をしてもらう事をおすすめします。メール査定であれば買取も簡単に断れるというのも地味におすすめなポイントです

5円札をメール査定してもらう方法やお勧めの古銭買取業者は次のページを参考にしてください

五円札(5円紙幣)の買取価格一覧リスト

今まで発行された5円札の買取価格と、いつまで発行されたか、今でも使えるのかなどの基本的な情報について、画像付き一覧で説明していきます。
このページで説明する五円紙幣の一覧は次の通りです。昔の古い5円札の種類や買取価値はいくらか調べたい場合などに参考にしてください。

5円札の買取相場と種類一覧

上記の5円札の名称をクリックするとそこまでジャンプします。

五円札の価値はいくら?買取価格を紹介

明治通宝5円札の買取相場(価値)と概要

明治通宝5円札
発行年度~廃止年度:1872年(明治5年)~1899年(明治32年)
券種:明治通宝
紙幣サイズ:縦137mm×横89mm

明治通宝5円札は最初に発行された5円札です。現存数が数枚しか確認されていない「100円」と「50円」を除けば明治通宝の中でも最も高価買取が期待できる額面です。そんな明治通宝5円札の買取相場は状態次第で30万円以上の買取価格も期待できるほどです。買取の際には複数の古銭買取業者で相見積もりを取ることをおすすめします。

明治通宝5円札の買取価格一覧リスト

  • 紙幣の名称(種類)
    未使用
    美品
    並品
  • 明治通宝5円札
    未使用
    90000円~30万円
    美品
    60000円~90000円
    並品
    40000円~60000円

旧国立銀行券5円札の買取相場(価値)と概要

旧国立銀行券5円札
発行年度~廃止年度:1873年(明治6年)~1899年(明治32年)
券種:旧国立銀行券
紙幣サイズ:縦80mm×横190mm

旧国立銀行券5円札は明治通宝と同時期に製造・発行された旧紙幣で、明治初期に発行された旧紙幣は現存数が極端に少ない為、全体的に買取価格が期待できます。そして、旧国立銀行券5円札は全14種類ある5円札の中で最も高価買取が期待できる五円札で、状態が非常に良ければ買取価格は100万円以上も期待できる紙幣です!。

旧国立銀行券5円札の買取価格一覧リスト

  • 紙幣の名称(種類)
    未使用
    美品
    並品
  • 旧国立銀行券5円札
    未使用
    50万円~150万円
    美品
    30万円~50万円
    並品
    10万円~30万円

かじや5円札の買取相場(価値)と概要

かじや5円札
発行年度~廃止年度:1878年(明治11年)~1899年(明治32年)
券種:新国立銀行券
紙幣サイズ:縦89mm×横174mm

新国立銀行券5円紙幣は、表面に「鍛冶屋の作業風景」が描かれていることから、通称「かじや5円札」と呼ばれる旧紙幣です。この時期から洋式新紙幣技術により製造されたので、旧国立銀行券とは紙質が変わっているのが特徴的です。状態次第では「かじや五円札」は20万円以上の買取価格も期待できる旧紙幣です。

新国立銀行券5円札の買取価格一覧リスト

  • 紙幣の名称(種類)
    未使用
    美品
    並品
  • かじや5円札
    未使用
    10万円~25万円
    美品
    4万円~10万円
    並品
    2万円~4万円

神功皇后5円札の買取相場(価値)と概要

明治通宝5円札
発行年度~廃止年度:1882年(明治15年)~1899年(明治32年)
券種:改造紙幣
紙幣サイズ:縦83mm×横146mm

改造紙幣5円札表面に「神功皇后」が描かれていることから、通称「神功皇后5円札」と呼ばれる古紙幣です。改造紙幣は5種類の額面で発行されていますが、「10円札」「5円札」は希少性の高さから他の額面よりも買取相場が一段と高く、状態の良い「神功皇后5円札」は30万円近い買取価格が期待できるプレミア紙幣です。

神功皇后5円札の買取価格一覧リスト

  • 紙幣の名称(種類)
    未使用
    美品
    並品
  • 神功皇后5円札
    未使用
    15万円~30万円
    美品
    8万円~15万円
    並品
    3万円~8万円

裏大黒5円札の買取相場(価値)と概要

裏大黒5円札
発行年度~廃止年度:1886年(明治19年)~1939年(昭和14年)
券種:旧兌換銀行券
紙幣サイズ:縦87mm×横152mm

旧兌換銀行券の5円紙幣は、裏面に大黒天が描かれていることから、通称「裏大黒5円札」と呼ばれる古紙幣です。大黒の古紙幣は古銭業界では有名な希少品で、こちらの裏大黒5円の買取価格は、普通に使われていた並品の紙幣でも5万円以上の買取価格が期待でき、もし未使用クラスだと40万程の買取価格も十分期待できるプレミア紙幣です。

裏大黒5円札の買取価格一覧リスト

  • 紙幣の名称(種類)
    未使用
    美品
    並品
  • 大黒5円札
    未使用
    15万円~40万円
    美品
    9万円~15万円
    並品
    5万円~9万円

分銅5円札の買取相場(価値)と概要

分銅5円札
発行年度~廃止年度:1888年(明治21年)~1939年(昭和14年)
券種:改造兌換銀行券
紙幣サイズ:縦95mm×横159mm

改造兌換銀行券5円紙幣は、肖像画は菅原道真ですが、紙幣真ん中のデザインから「分銅5円」と呼ばれている5円札です。分銅5円札の古銭買取での買取価格は、使用感のある並品でも10万円前後の買取価格が期待できます。もし未使用の分銅5円札が発見された場合は、30万円以上の買取価格も十分に期待できるプレミア紙幣です。

分銅5円札の買取価格一覧リスト

  • 紙幣の名称(種類)
    未使用
    美品
    並品
  • 分銅5円札
    未使用
    20万円~35万円
    美品
    10万円~20万円
    並品
    5万円~10万円

中央武内5円札の買取相場(価値)と概要

中央武内5円札
発行年度~廃止年度:1899年(明治32年)~1939年(昭和14年)
券種:甲号兌換銀行券
紙幣サイズ:縦85mm×横146mm

甲号兌換銀行券5円紙幣は、紙幣の中央に武内宿禰が採用されており、通称「中央武内5円札」と呼ばれます。前期発行の「万葉かな」と後期発行の「アラビア数字」の2種類に分かれ、中央武内5円札の古銭買取における買取価値は後期中央武内5円札の方が買取相場は高い傾向にあります。後期発行で状態が良ければ10万円前後の買取価格が期待できます。

中央武内5円札の買取価格一覧リスト

  • 紙幣の名称(種類)
    未使用
    美品
    並品
  • 前期(万葉かな)
    未使用
    6万円~10万円
    美品
    13000円~6万円
    並品
    6000円~13000円
  • 後期(アラビア数字)
    未使用
    7万円~12万円
    美品
    23000円~7万円
    並品
    12000円~23000円

透し大黒5円札の買取相場(価値)と概要

透かし大黒5円札
発行年度~廃止年度:1910年(明治43年)~1939年(昭和14年)
券種:乙号兌換銀行券(乙号券)
紙幣サイズ:縦78mm×横136mm

乙号券の5円紙幣は、肖像人物は菅原道真ですが、透かし模様に大黒天が採用されている事から「透かし大黒5円札」と呼ばれています。また、緑色のインクで印刷されて不気味に見えるため「幽霊札」とも呼ばれた紙幣でもあります。さて、「透かし大黒5円札」の古銭としての買取価値は未使用状態なら10万円前後の買取価格が期待できます。

透かし大黒5円札の買取価格一覧リスト

  • 紙幣の名称(種類)
    未使用
    美品
    並品
  • 透かし大黒5円札
    未使用
    6万円~10万円
    美品
    2万円~6万円
    並品
    5000円~2万円

大正武内5円札の買取相場(価値)と概要

大正武内5円札
発行年度~廃止年度:1916年(大正5年)~1939年(昭和14年)
券種:大正兌換銀行券
紙幣サイズ:縦73mm×横130mm

丙号券の5円紙幣は、大正時代に発行された武内宿禰の5円紙幣であることから「大正武内5円札」、また、武内宿禰が立派な白ひげをたくわえていることから、「白ひげ5円札」とも呼ばれます。大正武内5円札の買取価格は、未使用レベルなら1万円以上の買取価格が期待でき、状態が悪くいても数千円で買取してもらえるでしょう。

大正武内5円札の買取価格一覧リスト

  • 紙幣の名称(種類)
    未使用
    美品
    並品
  • 大正武内5円札
    未使用
    12000円~2万円
    美品
    5000円~12000円
    並品
    1500円~5000円

菅原道真・1次5円札の買取相場(価値)と概要

菅原道真・1次5円札
発行年度~廃止年度:1930年(昭和5年)~1946年(昭和21年)
券種:兌換券
紙幣サイズ:縦76mm×横132mm

人物に菅原道真が紙幣に使われていて、かつ図柄の似た5円札は4種類あります。そのため兌換券5円紙幣は通称「1次5円札」と呼ばれて区別されています。1次5円札の古銭買取における買取価格は、普通に使用されていた紙幣だと数百円前後の買取価格に落ち着きますが、未使用レベルだと3000円前後の買取価格が期待できます。

菅原道真・1次5円札の買取価格一覧リスト

  • 紙幣の名称(種類)
    未使用
    美品
    並品
  • 菅原道真・1次5円札
    未使用
    1500円~4000円
    美品
    300円~1500円
    並品
    100円~300円

菅原道真・2次5円札の買取相場(価値)と概要

菅原道真・2次5円札
発行年度~廃止年度:1942年(昭和17年)~1946年(昭和21年)
券種:改正兌換券
紙幣サイズ:縦76mm×横132mm

改正兌換券は、通称「2次5円札」とも呼ばれる古紙幣で、昭和17年~21年の4年に渡って使われていた5円札です。古銭買取での2次5円札の買取価格は未使用で1000円前後ですが、まとめて見つかれば良い買取金額が期待できるでしょう。

菅原道真・2次5円札の買取価格一覧リスト

  • 紙幣の名称(種類)
    未使用
    美品
    並品
  • 菅原道真・2次5円札
    未使用
    500円~1000円
    美品
    150円~500円
    並品
    50円~150円

菅原道真・3次5円札の買取相場(価値)と概要

菅原道真・3次5円札
発行年度~廃止年度:1943年(昭和18年)~1946年(昭和21年)
券種:改正不換紙幣
紙幣サイズ:縦76mm×横132mm

改正不換紙幣の5円紙幣は通称「3次5円札」と呼ばれ、人物は菅原道真、記番号は黒色で印刷されているのが特徴です。古銭買取での買取相場は、並品だと大体100円前後の買取価格ですが、未使用クラスで500円前後の買取価格も期待できます。状態によって買取価格は簡単に変わるので古紙幣類は丁寧に取り扱うことをおすすめします。

菅原道真・3次5円札の買取価格一覧リスト

  • 紙幣の名称(種類)
    未使用
    美品
    並品
  • 菅原道真・3次5円札
    未使用
    300円~500円
    美品
    150円~300円
    並品
    50円~150円

菅原道真・4次5円札の買取相場(価値)と概要

菅原道真・4次5円札
発行年度~廃止年度:1944年(昭和19年)~1946年(昭和21年)
券種:改正不換紙幣
紙幣サイズ:縦76mm×横132mm

こちらは通称「4次5円札」と呼ばれ、上述の3次5円札とほぼ同じ紙幣ですが、記号の色が赤色、通し番号が省略されているのが特徴です。(見分けにくい場合、古銭買取業者の写真査定を利用されるのが良いです。)4次5円札の買取相場ですが、1次~4次の中では最も新しいけど価値は最も高く、未使用だと8000円前後の買取価格も期待できます。

菅原道真・4次5円札の買取価格一覧リスト

  • 紙幣の名称(種類)
    未使用
    美品
    並品
  • 菅原道真・4次5円札
    未使用
    5000円~8000円
    美品
    2500円~5000円
    並品
    1000円~2500円

彩紋5円札の買取相場(価値)と概要

彩紋5円札
発行年度~廃止年度:1946年(昭和21年)~現行紙幣
券種:日本銀行券A号
紙幣サイズ:縦68mm×横132mm

日本銀行券A号の5円紙幣は、「彩紋5円札」と呼ばれます。実はこちらの5円札は現行紙幣ですので、現在も使用可能です。ただし、額面以上で買取してもらえる旧紙幣ですので、買取してもらう方がお得です。状態が良ければ数百円単位の買取価格も期待できるので、他の古銭と併せて買取依頼するとよいでしょう。

彩紋5円札の買取価格一覧リスト

  • 紙幣の名称(種類)
    未使用
    美品
    並品
  • 彩紋5円札
    未使用
    120円~250円
    美品
    80円~120円
    並品
    30円~80円

5円札に使われている人物は?

5円札はいつまで発行

上記の価値・買取価格一覧でご紹介したように、日本で発行されてきた5円紙幣は14種類があります。(未発行紙幣も合わせると合計15 種類)

それぞれ図柄は異なりますが、5円紙幣に登場する人物は「菅原道真」と「武内宿禰」の2人しかいません。

菅原道真は、最も古い紙幣で「分銅5円紙幣(1888年発行)」、最も新しい紙幣で「4次5円紙幣(1943年発行)」と、長きに渡って肖像画に採用されてきた人物です。当時の大蔵省での会議の結果、採用される運びとなった人物で、紙幣のデザインには共に北野天満宮が描かれていることが多いです。

5円紙幣の人物「菅原道真」は、平安時代に活躍した廷臣で、学問・書・詩文などに優れていたことから、今では学問の神様としても知られています。

武内宿禰は、「中央武内5円(1899年発行)」、「大正武内5円(1916年発行)」の2種類に採用されている人物です。立派な白ひげをたくわえていることから、紙幣の通称で「白ひげ5円」と呼ばれることもあります。

宇部神社の御祭神なので、5円紙幣のデザインにも宇部神社が一緒に描かれています。

5円紙幣の人物「武内宿禰」は、伝承上の人物で、大和朝廷の初期頃に活躍したと伝えられています。忠誠的で理想の大臣だとされていること、そして長寿であったことから神の代弁者としても活躍していた人物だそうです。

鳥が描かれている5円札?5円の「軍用手票」とは

実は上記で紹介した14種類の5円紙幣の他にも、額面が「5円」として使われた紙幣があります。それが「軍用手票」です。

例えば、紙幣のデザインに鳥が描かれている5円札は、昭和15年に発行された「日華事変軍票」の5円紙幣です。軍用手票とは、略して「軍票」と呼ばれ、戦争の際に軍の物資調達・給与支払いとして発行された疑似紙幣です。

今では貨幣としての効力を失っているものの、古銭的な価値が高い種類も沢山あります。

こちらで紹介している古銭買取業者でも、軍用手票を買取対象として扱われています。

5円紙幣は古銭買取を検討するのがおすすめ

5円紙幣の値段や価値は、紙幣の種類によって大きく異なります。

例えばプレミア紙幣としても知られる「大黒5円札」なら最大で100万円近い買取価格も期待できますが、今でも現行紙幣として使うことの出来る「日本銀行券A号5円」だと、古銭的な価値はかなり薄くなります。

ですが、日本銀行券A号5円は、紙幣の状態の他に実は「製造所番号」によっても買取価値が分けられていて、組番号の下二桁「22」番ならば、5円札1枚でも700円前後の買取価値にまで伸びる場合があります。

ちなみに、これまで発行されてきた11種類の5円札のうち、唯一「日本銀行券A号」の5円札だけは、今でも現行紙幣としての通用力を持っています。銀行へ持っていけば両替してくれますし、法的には一応、買い物などの一般的な支払いでも使うことが出来ます。

ですが、日本銀行券A号5円札は、額面よりも古銭としての価値の方が高いため、もし他にも古紙幣や古銭があれば、まとめて古銭買取業者で査定してもらったほうがお得と言えます。

日本銀行券A号以外の5円札も含めて買取相場を明らかにしたい場合は、「古銭買取業者へ質問してみる」のが最も手っ取り早い方法です。

問い合わせフォームに紙幣の写真を添付して、いくらで売れそうか質問すると、ある程度の買取価格目安を返信してもらうことが出来るので、簡単に古銭の買取価値がいくらか調べることが出来ます。

特に明治時代初期など古い時代に発行された5円紙幣は状態が悪くなりやすい素材だったりするので、一見汚れすぎて買取自体が期待できなさそうでも数万円以上の買取価格になるようなプレミア品という可能性もありますので、古いお金や紙幣などをまとめてお持ちであれば買取業者などの専門家に無料相談することをおすすめします。

5円札をメール査定してもらう方法やお勧めの古銭買取業者は次のページを参考にしてください。

今月のおすすめ業者!

ページ上部へスクロール