古銭買い取り業者徹底比較!

大正小額紙幣の買取相場の一覧と歴史、おすすめ古銭買取業者を紹介

大正小額紙幣の価値と概要、おすすめ買取業者を紹介します!
大正小額紙幣の価値と概要、おすすめ買取業者を紹介します!

大正小額紙幣ってどんな紙幣?高く売れるの?

古銭の価値に悩む女性

大正小額紙幣は「円未満」の額面のみで「政府が発行」した額面の小さな旧紙幣で、全部で3種類の額面が発行されました。

このページでは、全3種類の大正小額紙幣の買取価格や概要を、画像付きで紹介していきます

大正小額紙幣は額面は低くても種類によっては単体で1万円以上の買取価格が期待できるプレミア紙幣なので相見積もりを取る事が大切であり、古い時代の紙幣なので状態による買取相場の変動も激しくなっています。

ですので、先に「おすすめの古銭買取業者」と「正確に大正小額紙幣の買取価格を調べる方法」をご紹介しますので、
大正小額紙幣を含めた旧紙幣の買取をお考えの際には是非参考にしてください。
また、他の「額面」や「券種」の旧紙幣(古紙幣)の買取情報はこちらも次のページも参考にしてください。

大正小額紙幣の買取におけるおすすめ買取業者を紹介

大正小額紙幣の買取は優秀な古銭買取業者に依頼をする事で安心に高価買取が実現できます。次のおすすめ買取業者はネットによるWEB査定も対応してもらうことが可能な古銭買取業者なので、気になる大正小額紙幣をとりあえず査定してほしい場合にもおすすめです。

  • 古銭買取福ちゃん

    福ちゃんの古銭買取データ早見表
    買取価格(古銭) 8.0 ポイント8
    買取価格(記念硬貨) 7.5 ポイント7_5
    顧客対応(サービス) 8.0 ポイント8
    対応のスピード 7.0 ポイント7
  • バイセル(旧スピード買取.JP)

    バイセルの古銭買取データ早見表
    買取価格(古銭) 7.0 ポイント7
    買取価格(記念硬貨) 7.0 ポイント7
    顧客対応(サービス) 6.0 ポイント6
    対応のスピード 8.0 ポイント8

大正小額紙幣の買取相場と概要をまとめて解説

では、今まで発行された大正小額紙幣の買取価格となどの情報について、画像付き一覧で説明していきます。
このページで紹介している大正小額紙幣の一覧は次の通りです。

大正小額紙幣の種類・買取価格一覧

上記の大正小額紙幣の名称をクリックするとそこまでジャンプします。

大正小額紙幣50銭札の買取相場と概要

大正小額紙幣50銭札
発行年度~廃止年度:1917年(大正6年)~1948年(昭和23年)
紙幣サイズ:縦65mm×横103mm
図柄表:大蔵大臣印と菊花紋章
図柄裏:彩文模様

大正小額紙幣50銭札は表の額面の下に発行年が記されていて、そこである程度の買取相場が決まります。インフレのため銀貨の代わりに発行された紙幣ですので全体的に発行枚数が多いのですが、特に大正6年発行の価値は高く、未使用だと最大5000円の買取価格まで期待できます。

大正少額紙幣50銭札の買取価格一覧リスト

  • 紙幣の名称
    未使用
    美品
    並品
  • 大正6年
    未使用
    1500円~5000円
    美品
    800円~1500円
    並品
    300円~800円
  • 大正7年~11年
    未使用
    1500円~3000円
    美品
    500円~1500円
    並品
    150円~500円

大正小額紙幣20銭札の買取相場と概要

大正小額紙幣20銭札
発行年度~廃止年度:1917年(大正6年)~1919年(昭和23年)
紙幣サイズ:縦58mm×横92mm
図柄表:大蔵大臣印と菊花紋章
図柄裏:彩文模様

大正小額紙幣20銭札は僅か3年間しか発行されなかった紙幣で、こちらも発行年によって買取相場が細分化されています。未使用の綺麗な紙幣だと全体的に買取相場は高いのですが、特に大正6年の20銭紙幣の相場は高く、最大で5000円前後の買取価格までが期待できます。

大正小額政府紙幣20銭札の買取価格一覧リスト

  • 紙幣の名称
    未使用
    美品
    並品
  • 大正6年
    未使用
    3000円~5000円
    美品
    1500円~3000円
    並品
    500円~1500円
  • 大正7年
    未使用
    2000円~3000円
    美品
    800円~2000円
    並品
    300円~800円
  • 大正8年
    未使用
    2000円~3000円
    美品
    800円~2000円
    並品
    300円~800円

大正小額紙幣10銭札の買取相場と概要

大正小額紙幣10銭札
発行年度~廃止年度:1917年(大正6年)~1948年(昭和23年)
紙幣サイズ:縦54mm×横86mm
図柄表:大蔵大臣印と菊花紋章
図柄裏:彩文模様

大正小額紙幣10銭は、政府発行の紙幣で通称「大正政府紙幣10銭」とも呼ばれます。当時は10銭銀貨が流通していましたがインフレによる銀価格高騰で採算が合わなくなり、代わりに大正小額紙幣が作られました。発行年ごとに買取相場が異なりますので下記リストをご覧ください。

大正小額紙幣10銭札の買取価格一覧リスト

  • 紙幣の名称
    未使用
    美品
    並品
  • 大正6年
    未使用
    1000円~2500円
    美品
    200円~1000円
    並品
    100円~200円
  • 大正7年
    未使用
    300円~600円
    美品
    100円~300円
    並品
    30円~100円
  • 大正8年
    未使用
    300円~600円
    美品
    100円~300円
    並品
    30円~100円
  • 大正9年
    未使用
    200円~400円
    美品
    80円~200円
    並品
    20円~80円
  • 大正10年
    未使用
    200円~400円
    美品
    80円~200円
    並品
    20円~80円

動画にまとめていただきました!

大正小額紙幣の買取相場や価値について当サイトも参考にし、動画を作成いただきましたのでここでも紹介させていただきます。

大正小額紙幣の正確な買取相場を調べる方法

メール査定がおすすめ

手元にある大正小額紙幣の正確な買取相場を調べる方法はとても簡単です

古銭買取業者にメール査定を依頼するだけ

これだけで専門家に大正小額紙幣を査定してもらえます。

大正小額紙幣含めた古銭は写真があればほぼ確実な査定が可能ですので、問い合わせフォームから写真を添付して送ればすぐに買取相場が明らかになります。

そして、メール査定であれば買取依頼も簡単に断れるのもおすすめなポイントです

大正小額紙幣をメール査定の方法やおすすめの業者については次のページも参考にしてください

【大正小額紙幣の歴史】どんなお金だった?

大正小額紙幣

日本政府は、大日本帝国憲法に基づいた緊急の勅令として、大正6年、小額紙幣発行に関する条例を交付しました。

これまで、日本の50銭・20銭・10銭は、紙幣ではなく”銀貨”が使われていたのですが、戦争で勝利し景気が良くなったため、また、世界の銀相場がどんどん高騰してきたことにより、国内の銀が不足してしまうという事態に陥りました。

そのため、これまで発行してきた銀貨の製造発行を取りやめ、代わりに紙幣として発行されたのが、50銭、20銭、10銭の3種類の大正小額紙幣で、大正小額紙幣はそれまで使用されていた銀貨の代用として使用することができました。

大正小額紙幣発行の経緯:補助銀貨について

明治から大正時代の日本は、金や銀などを正貨とし、銀本位制または金本位制を行なっていました。

これらで使用される銀貨を本位銀貨といい、それを補助する小額の銀貨を補助銀貨と言いました。

大正6年に大正小額紙幣が発行されるまでは、5銭から50銭までの4種類の補助銀貨が日本国内で発行されていました。

大正小額紙幣の発行について

大正3年に、第一次世界大戦が勃発したことをきっかけに、ヨーロッパの国々は金本位制を停止しました。その後、アメリカが金本位制を停止したことに追従するように、日本も大正6年に金本位制を一時停止しました。

日本は、第一次世界大戦によって好景気となりましたが、世界的に銀の価格が高騰したことによって、素材の価値が銀貨の額面を超えてしまう事態となったのです。

政府は当初、銀貨に含む銀の量を減らすなどして対応を試みたのですが、銀の価格がさらに高騰したことによって発行が困難となりました。この問題を解消しようと考えた政府は、3種類の補助銀貨に変わる紙幣として、今回ご紹介してきた「大正小額紙幣」を発行したのです。

ちなみに、大正小額紙幣は別名「大正政府紙幣」とも呼ばれていますが、これは日本銀行ではなく、政府が発行した紙幣であるためにこう呼ばれています。

大正小額紙幣のその後

不足した補助銀貨を補う形で発行された大正小額紙幣は、第一次世界大戦と終結後1年までの、臨時的な発行となる予定でした。しかし、大正7年に終戦を迎えた後も補助銀貨は不足したままで、これまでと同じ通り、大正小額紙幣を使い続けざるを得ませんでした。

その後、銀の価格が落ち着き、銀貨の発行が再開されたことによって、大正小額紙幣は大正11年で発行停止となったのです。大正小額紙幣は、昭和23年に交付された小額紙幣整理法によって運用停止となりました。

今月のおすすめ業者!

ページ上部へスクロール