古銭買い取り業者徹底比較!

金貨の種類や買取相場、概要をまとめてご紹介

金貨の価値と概要、おすすめ買い取り業者を紹介します!
金貨の価値と概要、おすすめ買い取り業者を紹介します!

金貨の定義や種類って?価値は高い?

金貨について悩む女性

金貨の定義とは「金を主成分とした通貨の総称」です。

その為、「メープルリーフ金貨」のような円形の金貨に加えて、楕円形の「大判・小判」や四角い形状の「一分金」も全て金貨に分類されます。

そんな金貨の価値や買取価格に関してですが、金貨は全体的に高い価値があり買取価格も非常に高額です

ただし、金貨と一言にいえど大きく次の4種類に分類できます。

  • 地金型金貨
  • 収集型金貨
  • 通貨型金貨
  • アンティーク金貨

本来、金貨の種類は例外を除き「地金型金貨以外は全て収集型金貨」と覚えておけばよいのですが、金貨の買取相場を紹介する上でも金貨の種類については知っておいた方が良いので紹介します。

地金型金貨について

地金型金貨とは「金相場で取引される金貨」で、次の9種類の金貨の事を指します。

  • クルーガーランド金貨
  • メイプルリーフ金貨
  • パンダ金貨
  • ナゲット金貨
  • カンガルー金貨
  • イーグル金貨
  • ブリタニア金貨
  • ウィーン金貨
  • バッファロー金貨
地金型金貨

地金型金貨は【金相場+プレミアム】と呼ばれる一定割合の上乗せ価格で購入することが可能で、最大の特徴は各国の造幣局が金貨を鋳造しており、政府が金品位・重量を保証している事から取引における信頼が非常に高い金貨となっている事です。

「ソブリン金貨」と「ナポレオン金貨」も金相場で取引されることから地金型金貨として扱われますが、厳密には上記9種類のみが地金型金貨として分類されています。

収集型金貨とは

収集型金貨

収集型金貨とはコレクション要素の強い金貨の総称といわれていますが、地金型金貨以外は全て収集型金貨と言えます。

その為、世界中で発行されている金貨が収集型金貨と言えるので、発行年数の違いも言い出すと種類は膨大です。

収集型金貨の特徴は、購入価格も地金型金貨のような【金相場+プレミアム】で決まるのではなく、金貨ごとに設定された金額で販売されます。

地金型金貨よりも収集型金貨の購入価格は販売当初の金相場を大きく上回るので、投資よりも投機的な要因が大きい金貨です。

収集型金貨の買取相場に関するルールは非常に複雑ですので詳しくは別ページで紹介しますが、金の買取相場を基準とする場合が多いです。

通貨型金貨とは

通貨型金貨

通貨型金貨とは金融機関で額面通りの金額で両替できる金貨で、日本で発行された「10万円金貨」と「5万円金貨」のみが該当するのみとされています。

海外で発行されている地金型金貨も通常貨幣のように額面通りの価値で使用することができるので通貨型金貨と思われそうですが、額面と金としての価値が乖離しすぎている事からも分類されません。

通貨型金貨の最大の特徴は額面が金相場に勝るとも劣らないくらい価値が高いという点です。

この価値のバランスの悪さからかつては金を型に流し込んで10万円金貨を偽造するほど稼げた時期があり、当時は10万円金貨の偽造が横行したという事件も置きました。

世界的にみても通貨型金貨が発行されていないのはこの偽造問題が理由です。

アンティーク金貨とは

アンティーク金貨

アンティーク金貨とは「地金型金貨」「収集型金貨」問わず、全ての金貨の中でも特に希少性・価値が高い金貨の事を指します。

単純に古い金貨を指すのではなく、発行枚数が極端に少ない金貨や通常よりも遥かに価値の高い金貨を総称して呼ばれています。

収集型金貨の中には億を超えるような価値で取引されるアンティーク金貨もありますし、「地金型金貨」であっても「特定年度のパンダ金貨」のようにアンティーク金貨に該当する種類もあり、この場合は金相場を大きく上回る価格で買取してもらえます。

アンティーク金貨と呼べるほど高価で希少な金貨は富裕層の投資対象としても人気が高くなっています。

金貨の買取でおすすめ買取業者はどこ?

価値の高い金貨の買取においてはきっちり適正な取引をしてくれる買取業者へ相談するのがおすすめです

中には金相場すらも無視して買いたたくような買取業者もいますので、適正な買取価格を提示してくれるおすすめの業者をご紹介します

  • 古銭買取福ちゃん

    福ちゃんの古銭買取データ早見表
    買取価格(古銭) 8.0 ポイント8
    買取価格(記念硬貨) 7.5 ポイント7_5
    顧客対応(サービス) 8.0 ポイント8
    対応のスピード 7.0 ポイント7
  • バイセル(旧スピード買取.JP)

    バイセルの古銭買取データ早見表
    買取価格(古銭) 7.0 ポイント7
    買取価格(記念硬貨) 7.0 ポイント7
    顧客対応(サービス) 6.0 ポイント6
    対応のスピード 8.0 ポイント8

金貨の買取価格を簡単に調べる方法

メール査定がおすすめ

当サイトで紹介するのは金貨の買取相場の目安ですので、先に正確な金貨の買取価格を調べる方法をご紹介します。

その方法とは古銭買取業者にメール査定を依頼する事です

これだけで専門家に金貨を査定してもらう事ができます。

金貨は写真が正確な査定が可能なので、買取業者の問い合わせフォームから写真を添付すればすぐに買取価格が明らかになります。

アンティーク金貨となると状態によって買取価格が大きく変動しますので、メール査定は金貨の正確な価値を知る為にも非常におすすめな方法です!

金貨をメール査定してもらう方法については次のページも参考にしてください!

金貨の買取相場と種類一覧リスト

では、金貨の買取相場と概要について説明していきます。日本国内の金貨に関しては全種類、海外の金貨に関しては有名な種類をピックアップし紹介しています。

このページで説明する金貨の一覧は次の通りです。

地金型金貨一覧

地金型金貨とは発行元である政府が「品位」「量目」を保証している金貨の総称で、次の8種類の海外金貨が該当します(ナゲット金貨とカンガルー金貨は同じ種類の金貨です)。

その他外国金貨一覧

日本の金貨一覧

上記の金貨の名称をクリックするとそこまでジャンプします。

地金型金貨の概要と買取相場一覧

クルーガーランド金貨の概要と買取相場について

クルーガーランド金貨
鋳造年度:1967年~
金の重量(トロイオンス):1・1/2・1/4・1/10
品位:金916,銅84(K22相当)
クルーガーランド金貨とは南アフリカ共和国で発行された世界初の地金型金貨です。スプリングボックの絵が特徴的で、全部で4種類のトロイオンスとして発行されました。現在では約5000万枚流通していると言われていますが、現在は限定品として僅かに販売されている状態となっています。買取業者によるクルーガーランド金貨の買取価格は22金相場×コイン重量が基準となります。

クルーガーランド金貨の買取価格一覧リスト

  • 金の重量(コインの重量)
    買取価格
  • 1toz(33.931g)
    買取価格
    288277円
  • 1/2toz(16.965g)
    買取価格
    144134円
  • 1/4toz(8.483g)
    買取価格
    72071円
  • 1/10toz(3.393g)
    買取価格
    28826円

メイプルリーフ金貨の概要と買取相場について

メイプルリーフ金貨
鋳造年度:1979年~毎年発行
金の重量(トロイオンス):1・1/2・1/4・1/10・1/20
品位:金999(K24相当)
メイプルリーフ金貨とカナダ王室造幣局から発行された地金型金貨です。基本的には5種類のトロイオンスで発行されていますが、1994年にのみ1/15トロイオンスとして発行された事があります。ちなみに、カナダドルとして法定通貨として使用可能ですが、金としての価値は額面を遥かに上回ります。メイプルリーフ金貨の買取相場は純金(24k)の買取相場×重量が目安となります。

メイプルリーフ金貨の買取価格一覧リスト

  • 金の重量(コインの重量)
    買取価格
  • 1toz(31.10g)
    買取価格
    288234円
  • 1/2toz(15.55g)
    買取価格
    144117円
  • 1/4toz(7.77g)
    買取価格
    72012円
  • 1/10toz(3.11g)
    買取価格
    28823円
  • 1/20toz(1.55g)
    買取価格
    14365円

パンダ金貨の概要と買取相場について

パンダ金貨
鋳造年度:1982年~毎年発行
金の重量(トロイオンス):12・5・1・1/2・1/4・1/10・1/20
品位:金999(K24相当)
パンダ金貨は中国造幣公司にて発行されている地金型金貨ですが、その名の通り描かれたジャイアントパンダの絵が特徴的です。このパンダ金貨の特徴としてパンダの図柄は毎年デザインが変更され収集としても楽しめるという点です。そんなパンダ金貨の買取相場ですが純金(24k)の買取相場×重量が目安となります。

パンダ金貨の買取価格一覧リスト

  • 金の重量(コインの重量)
    買取価格
  • 5toz(155.5g)
    買取価格
    1441174円
  • 1toz(31.10g)
    買取価格
    288234円
  • 1/2toz(15.55g)
    買取価格
    144117円
  • 1/4toz(7.77g)
    買取価格
    72012円
  • 1/10toz(3.11g)
    買取価格
    28823円
  • 1/20toz(1.55g)
    買取価格
    14365円

ナゲット金貨の概要と買取相場について

ナゲット金貨
鋳造年度:1986年~1989年
金の重量(トロイオンス):1・1/2・1/4・1/10
品位:金999(K24相当)
ナゲット金貨とはオーストラリア州政府公認の「パース造幣局」が発行していた地金型金貨ですが、1900年からはカンガルー金貨として発行されるようになりました。図柄は表面にはエリザベス2世の肖像、そして裏面にはナゲット(金塊)が描かれています。現在発行されていないナゲット金貨ですが純金(24k)の買取相場×重量が目安となります。

ナゲット金貨の買取価格一覧リスト

  • 金の重量(コインの重量)
    買取価格
  • 1toz(31.10g)
    買取価格
    288234円
  • 1/2toz(15.55g)
    買取価格
    144117円
  • 1/4toz(7.77g)
    買取価格
    72012円
  • 1/10toz(3.11g)
    買取価格
    28823円

カンガルー金貨の概要と買取相場について

カンガルー金貨
鋳造年度:1989年~発行
重量(トロイオンス):1・1/2・1/4・1/10・1kg・0.5g
品位:金999(K24相当)
カンガルー金貨はオーストラリア州政府公認の「パース造幣局」にて発行されている地金型金貨で、なんといっても裏面に描かれているカンガルーが非常に特徴的な金貨です。このカンガルーの絵は毎年デザインが異なる事からコレクター人気も高い金貨です。買取相場ですが純金(24k)の買取相場×重量が目安となります。

カンガルー金貨の買取価格一覧リスト

  • 金の重量(コインの重量)
    買取価格
  • 1toz(31.10g)
    買取価格
    288234円
  • 1/2toz(15.55g)
    買取価格
    144117円
  • 1/4toz(7.77g)
    買取価格
    72012円
  • 1/10toz(3.11g)
    買取価格
    28823円
  • MINI ROO(0.5g)
    買取価格
    4634円
  • 1キロ金貨(1000.1g)
    買取価格
    9268926円

イーグル金貨の概要と買取相場について

イーグル金貨
鋳造年度:1986年~発行
金の重量(トロイオンス):1・1/2・1/4・1/10
品位:金916,銅84(K22相当)
イーグル金貨はアメリカで1986年から発行されている地金型金貨の総称です。純金ではなく22金相当というのは地金型金貨の中では珍しい品位です。イーグル金貨はアンティークコインの側面があるため価値に関しては少々複雑ですが、22金の買取相場×重量が基準となってきます

イーグル金貨の買取価格一覧リスト

  • 金の重量(コインの重量)
    買取価格
  • 1toz(33.931g)
    買取価格
    288277円
  • 1/2toz(16.965g)
    買取価格
    144134円
  • 1/4toz(8.483g)
    買取価格
    72071円
  • 1/10toz(3.393g)
    買取価格
    28826円

ブリタニア金貨の概要と買取相場について

ブリタニア金貨
鋳造年度:1987年~発行
金の重量(トロイオンス):1・1/2・1/4・1/10
品位:金916,銅84(K22相当) or 金999(K24相当)
ブリタニア金貨はイギリスの王立造幣局が発行している地金型金貨の1種です。金品位が「22金」と「24金(純金)」の二種類存在する珍しい金貨で、2013年以降のブリタニア金貨から24金で発行されています。そんなブリタニア金貨の買取相場ですが『対応する金品位の買取相場×重量』が目安となります。

ブリタニア金貨の買取価格一覧リスト

  • 24K:1toz(31.10g)
    買取価格
    288234円
  • 24K:1/2toz(15.55g)
    買取価格
    144117円
  • 24K:1/4toz(7.77g)
    買取価格
    72012円
  • 24K:1/10toz(3.11g)
    買取価格
    28823円
  • K22:1toz(33.931g)
    買取価格
    288277円
  • K22:1/2toz(16.965g)
    買取価格
    144134円
  • K22:1/4toz(8.483g)
    買取価格
    72071円
  • K22:1/10toz(3.393g)
    買取価格
    28826円

ウィーン金貨の概要と買取相場について

ウィーン金貨
鋳造年度:1989年~毎年発行
金の重量(トロイオンス):1・1/2・1/4・1/10
品位:金999(K24相当)
ウィーン金貨はオーストリアにて発行されている地金型金貨であり、両面に描かれた楽器の刻印が特徴的ですね。ウィーン金貨は2004年に15枚限定で「1000トロイオンス」のサイズが発行されており、当時は世界最大の金貨として話題を呼びました。ウィーン金貨の買取相場は「純金の買取相場×重量」が基準となってきます

ウィーン金貨の買取価格一覧リスト

  • 金の重量(コインの重量)
    買取価格
  • 1toz(31.10g)
    買取価格
    288234円
  • 1/2toz(15.55g)
    買取価格
    144117円
  • 1/4toz(7.77g)
    買取価格
    72012円
  • 1/10toz(3.11g)
    買取価格
    28823円

バッファロー金貨の概要と買取相場について

バッファロー金貨
鋳造年度:2006年~
重量(トロイオンス):1,1/2,1/4,1/10
品位:金999(K24相当)
バッファロー金貨はアメリカで初めて発行された純金製の地金型金貨です。発行されたのが2006年と近年なのは、アメリカでは既に「イーグル金貨」という地金型金貨が発行されていたからです。このバッファロー金貨は表面にインディアン、裏面にバッファローが刻印されているのがの大きな特徴で、買取相場は「純金の買取相場×重量」が基準となってきます。

バッファロー金貨の買取価格一覧リスト

  • 金の重量(コインの重量)
    買取価格
  • 1toz(31.10g)
    買取価格
    288234円
  • 1/2toz(15.55g)
    買取価格
    144117円
  • 1/4toz(7.77g)
    買取価格
    72012円
  • 1/10toz(3.11g)
    買取価格
    28823円

外国金貨の価値と買い取り価格を紹介

インディアン金貨の概要と買取相場

インディアン金貨
鋳造年度:1907年~1933年
額面の種類:10ドル・5ドル・2.5ドル・
品位:金900,銅100(K21.6相当)
インディアン金貨はアメリカ合衆国で発行されていた金貨です。インディアン金貨には額面が三種類あり、額面ごとに「女性的なインディアン」と「男性的なインディアン」が分けられて描かれているのが特徴的です。買取相場はK21.6の金買取相場が基準ですが、特定のプレミアがついたインディアン金貨は数百万円以上の価値があります。

インディアン金貨の買取価格一覧リスト

  • 額面
    買取価格
  • 20$金貨
    買取価格
    271719円
  • 10$金貨
    買取価格
    135818円
  • 5$金貨
    買取価格
    67909円
  • 2.5$金貨
    買取価格
    33958円
  • プレミアインディアン金貨
    買取価格
    問合せ推奨

ソブリン金貨の価値と買い取り価格

ソブリン金貨
鋳造年度:1489年~or1817年~or1974年~
コイン重量:39.9g・15.9g・8.0g・4.0g・2.0g
品位:金916,銅84(K22相当)
ソブリン金貨はイギリスにて発行される金貨です。元々はイギリスが金本位制を取っていた時代に通貨として大量に流通していましたが、現在では実質的には「地金型金貨」として毎年発行されています。ソブリン金貨の買取相場は「K22の買取相場」が基準となりますが、歴史の長さからアンティーク金貨として高価買取も期待できる種類もあります。

ソブリン金貨の買取価格一覧リスト

  • コインの重量
    買取価格
  • 39.9g
    買取価格
    338990円
  • 15.9g
    買取価格
    135086円
  • 8.0g
    買取価格
    67968円
  • 4.0g
    買取価格
    33984円
  • 2.0g
    買取価格
    16992円

中国十二支金貨の価値と買い取り価格

中国十二支金貨
鋳造年度:1981年~
種類:100元・150元・200元・500元・1000元など
品位:K22、K24
中国十二支金貨とは中華人民共和国から毎年発行されている金貨で、額面や図柄、形状までも年毎に異なる事が大きな特徴です。中国十二支金貨は「24金」と「22金」の2種発行されており、買取相場はそれぞれの金買取相場が基準となります。しかし、特定年度に関しては発行枚数が少なさからプレミア価格で買取してもらえる可能性もあります。

マン島キャット金貨の価値と買い取り価格

マン島キャット金貨
鋳造年度:1988年~2012年
量目(重量):1,1/2,1/5,1/10,1/25
品位:金999(K24相当)
マン島キャット金貨とはイギリス領のマン島から発行されている地金型金貨で、毎年異なる猫の図柄が採用されるためにコレクターからの人気も高い金貨です。現時点での買取相場は地金型金貨のように金買取相場が基準となりますが、別で特別セットなども販売されているため需要が高ければ相場を上回る買い取り価格がつくこと期待できます。

マン島キャット金貨の買取価格一覧リスト

  • 金の重量(コインの重量)
    買取価格
  • 1toz(31.10g)
    買取価格
    288234円
  • 1/2toz(15.55g)
    買取価格
    144117円
  • 1/4toz(7.77g)
    買取価格
    72012円
  • 1/10toz(3.11g)
    買取価格
    28823円
  • 1/25toz(1.2g)
    買取価格
    11121円

日本金貨の価値と買い取り価格を紹介

1円金貨の概要と買取相場について

1円金貨
発行年度:1871年~1880年(明治4~明治13年)
種類:2種類
金品位:金900、銅100(K21.6相当)
明治時代初期に発行された1円金貨は「旧1円金貨」がサイズ違いで2種類発行されました。量目(重量)自体はどちらも同じですが、旧1円金貨(縮小版)の方が買取相場は高くなっています。【種類別】【年代別】【状態別】で1円金貨の買取相場を紹介しているのでぜひ参考にしてください

2円金貨の概要と買取相場について

旧2円金貨
発行年度:1870年~1880年(明治3~明治13年)
種類:2種類
金品位:金900、銅100(K21.6相当)
2円金貨はサイズ違いで2種類が発行され、量目(重量)自体はどちらも同じですが、直径が小さい【旧2円金貨(縮小版)】の方が買取相場は高く、発行年・状態によっては900万円前後までの買取相場になる種類もあるほどです。【種類別】【年代別】【状態別】での2円金貨の買取相場について紹介していますのでぜひ参考にしてください!

5円金貨の概要と買取相場について

旧五円金貨幣
発行年度:1870年~1930年(明治3~昭和5年)
種類:3種類
金品位:金900、銅100(K21.6相当)
5円金貨には「旧5円金貨」のサイズ違いが2種と「新5円金貨」の計3種類があります。発行数が少ない年のものにはプレミアが付いていて、例えば昭和5年発行の5円金貨だと最大で600万円前後の買取価格も期待できるほどです。【種類別】【年代別】【状態別】での5円金貨の買取相場についても紹介していますのでぜひ参考にしてください。

10円金貨の概要と買取相場について

旧十円金貨
発行年度:1871年~1910年(明治4~明治43年)
種類:2種類
金品位:金900、銅100(K21.6相当)
10円金貨には龍が描かれた「旧10円金貨」、縦書きで十圓と書かれた「新10円金貨」の2種類があります。特に旧10円金貨の買取相場は高く、発行数が少ない年のものだと最大1200万円前後の買取相場になります。【種類別】【年代別】【状態別】で10円金貨の買取相場も紹介していますのでぜひ参考にしてください。

20円金貨の概要と買取相場について

旧二十円金貨
発行年度:1870年~1931年(明治3~昭和6年)
種類:2種類
金品位:金900、銅100(K21.6相当)
20円金貨は龍が描かれた「旧20円金貨」縦書きで二十圓と書かれた「新20円金貨」の2種類があり、全体的な相場は旧20円金貨の明治9年~13年発行のものが特に高額で、未使用品だと1000万円以上の買取価格も期待できる程です。【種類別・年代別・状態別】で20円金貨の買取相場も紹介していますのでぜひ参考にしてください!

大判の概要と買取相場について

大判
発行年度:1573年~1862年(天正元年~文久2年)
種類:10種類
金品位:種類により異なる
大判も素材に金が使われていることから日本の金貨の一種として数えられ、表に”墨書き”というサインがあるのが特徴です。大判金は最も価値の高い古銭の一種で1億円もの買取価格が期待できる種類も存在します。大判についても【種類別】【状態別】に買取相場を紹介していますのでぜひ参考にしてください。

小判の概要と買取相場について

小判
発行年度:1601年~1874年(寛永6年~明治7年)
種類:10種類
金品位:種類により異なる
「小判」も素材に金が使われていることから、日本の金貨のひとつとして数えられます。小判の買取価格は種類・状態によって数十万円単位で変わり、高額なものでは300万円以上の買取価格も期待できます。小判についても【種類別】【状態別】に買取相場を紹介していますのでぜひ参考にしてください。

古金銀の概要と買取相場について

古金銀の金貨
発行年度:1601年~1874年(慶長6年~明治7年)
種類:20種類
金品位:種類により異なる
古金銀とは江戸~明治初期まで使われた四角形の古銭です。素材に金や銀など様々な者が使用されていますが、その中で金貨は20種類確認されています。古金銀は種類が非常に多いですが、【種類別】【年代別】【状態別】で古金銀の買取相場や概要を一覧で紹介していますのでぜひ参考にしてください。

記念金貨の概要と買取相場について

記念金貨
発行年度:1986年~現在(昭和61年~現在)
種類:14種類
記念硬貨は「金貨」や「銀貨」「銅貨」と様々な素材で発行され、現在でも様々な記念硬貨が発行されていますが金貨としては14種類の記念硬貨から発行されています。同じ記念硬貨でも「銀貨」や「銅貨」と比べて「金貨」は非常に価値が高いので買取を考えてる場合は是非確認してください!次のページで買取相場や概要を一覧で紹介しています。

今月のおすすめ業者!

ページ上部へスクロール