ウィーン金貨ってどんな金貨?高く売れる?
このページでは世界的にも有名な地金型金貨の一種、ウィーン金貨について紹介します。ウィーン金貨について知りたい方はぜひ参考にしてください!
ウィーン金貨の概要と買取相場まとめ

ウィーン金貨の買取価格一覧リスト
-
金の重量(コインの重量)買取価格
-
1オンス(31.10g)買取価格288234円
-
1/2オンス(15.55g)買取価格144117円
-
1/4オンス(7.77g)買取価格72012円
-
1/10オンス(3.11g)買取価格28823円
ウィーン金貨について動画でまとめていただきました
当サイトを参考にウィーン金貨に関して概要や売却の際の注意喚起動画を作成していただきましたのでこの場でも紹介させていただきます。
特に買取における注意喚起は非常に大切な内容でしたので、売却の際にはチェックしておく事をおすすめします!
ウィーン金貨について

ウィーン金貨とは、オーストリア造幣局から発行された「地金型金貨」で、名前の由来はその名の通り、「ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団」でも有名なオーストリアの首都「ウィーン」です。
重さは1toz,1/2toz,1/4toz,1/10tozの4種類が継続的に発行されていますが、1/25tozというサイズとしても発行されたことがあります。(「toz=トロイオンス」とは重さの単位のことで、貴金属の国際単位です)
また、例外的に上記以外の重さも発行される場合があり、2004年には1000トロイオンスという巨大なウィーン金貨が発行されました。
1000トロイオンスの重さにもなるとグラム換算はなんと31.103kgで、直径は37cmで暑さは2cmもある世界最大の金貨として話題になりました。
ちなみに、こちらの1000トロイオンスのウィーン金貨の現在の売却相場は288234800円と非常に高額ですね。
ただし、そんな巨大な金貨を大量生産できるわけでもなく、15枚のみの限定発行ですので所持している人はほんの僅かに留まります。
また、ウィーン金貨の発行から25周年を記念して、2014年にはプルーフ加工が施された特別なウィーン金貨が発行されました。(プルーフ加工とは、鏡面のように艶を出した加工のことを指します。)
こちらのウィーン金貨をもし買取に出される場合、金の相場にプレミアム価値が上乗せされた買取価格が期待できます。
ウィーン金貨買取の注意点
ウィーン金貨は、一応法定通貨として発行されていますので、一応ユーロでの額面が与えられています。
1オンスでは100ユーロ、1/2オンスでは50ユーロ、1/4オンスでは25ユーロ・・・といった具合で、ウィーン金貨の表面下部に”100 EURO”などと表記されています。
ですが、この額面はあくまでも名目上のもので、ウィーン金貨は、あくまでも「含まれている金の価値」が市価となっていて、このユーロ額面で流通することもありません。
一応法定通貨ではありますので、もちろん、望めばこのユーロ額面の通りで使うことが出来るお金ですが、大きく損をしてしまいます。
ですので売却時には額面を参照とした金額で売る事は絶対に避けましょう
実際にあった事例として、額面が設定されているお金は額面以上では買取できないと言い切って金貨を格安で買い叩く業者もいたそうです。
当然そんな金額で売却すると損でしかありませんので、金相場を基準としない業者への売却は絶対に断るようにしましょう
ウィーン金貨は、オーストリア政府が価値を保証している金貨であり、また金純度が99.99%以上と極めて高いため、信頼性に高いです。
そのため、金投資の目的で購入される方も多く、金の相場に準じて売買が行われています。
もしもウィーン金貨の買取を検討されるのであれば、金相場の高いうちがチャンスですね。
1999年9月における金の上場来安値は836円であるのに比べれば、2023年3月時点での価値は非常に高額ですね!
地金型金貨の一覧
当サイトで解説している地金型金貨の一覧は次の通りです。
地金型金貨一覧リスト
金貨の正確な買取価格を調べる方法

金貨の売却を検討している場合、価値を正確に知る方法をご紹介します。
それは買取業者にメール査定を依頼する事です
これだけで専門家に金貨を査定してもらえます。
金貨は写真があればほぼ確実な査定が可能ですので、問い合わせフォームから写真を添付して送れば、すぐに価値が明らかになります。
金貨をメール査定してもらう方法とおすすめの買取業者については次のページを参考にしてください