古銭買い取り業者徹底比較!

南極地域観測50周年記念硬貨の買取相場と概要とは?

南極地域観測50周年記念硬貨買取におけるおすすめの買取業者を紹介します。
南極地域観測50周年記念硬貨買取におけるおすすめの買取業者を紹介します。

南極地域観測50周年記念硬貨の各種額面の買取相場と概要一覧

このページでは南極地域観測50周年記念硬貨の買取相場と概要情報を額面ごとに先に一覧でご紹介し、そのあとで下記内容をご紹介しています。

  • 南極地域観測50周年記念硬貨の買取相場と概要の一覧
  • おすすめの記念硬貨買取業者について
  • 南極地域観測50周年記念硬貨の詳細情報
  • 南極地域の観測について

他の記念硬貨の買取相場も一覧で紹介していたりやおすすめの古銭(記念硬貨)買取業者も紹介していますのでぜひ参考にしてください。(買取業界では基本的に古銭買取業者=記念硬貨買取業者です)

動画にまとめていただきました!

南極地域観測50周年記念硬貨の買取相場や価値について当サイトも参考にし、動画を作成いただきましたのでここでも紹介させていただきます。

南極地域観測50周年記念500円黄銅貨の買取相場と概要

南極地域観測50周年記念硬貨500円黄銅貨
発行年度:2007年(平成19年)
発行枚数:660万枚
量目・サイズ:7g・直径26.5mm
素材の品位:銅:720、亜鉛:200、ニッケル:80
当時の販売価格:等価で両替
絵柄について:表面には初代南極観測船「宗谷」と初期の南極地域観測隊に同行した樺太犬兄弟である「タロ」と「ジロ」が描かれ、裏面には南極大陸とオーロラをイメージした図柄が描かれています。

南極地域観測50周年記念ミントセットの買取相場と概要

南極地域観測50周年記念ミントセット
発行年度:2007年(平成19年)
発行部数:18万部
当時の販売価格:2400円
内容:南極地域観測50周年記念500円黄銅貨×1、通常500円硬貨×1、100円硬貨×1、50円硬貨×1、10円硬貨×1、5円硬貨×1、1円硬貨×1・・・計7枚セット
補足説明:南極地域観測50周年記念500円黄銅貨が1枚、平成19年銘の通常貨幣が各1枚ずつ入っているミントセットです。

南極地域観測50周年記念硬貨の買取価格一覧

  • 記念硬貨の種類
    未使用
    美品
    並品
  • 500円黄銅貨
    未使用
    額面~600円
     
    美品
    額面
     
    並品
    額面(500円)
     
  • ミントセット
    未使用
    1300円~1500円
     
    美品
    額面
     
    並品
    額面(1170円)
     

過去の南極地域観測50周年記念硬貨の買取価格一覧

  • 記念硬貨の種類
    未使用
    美品
    並品
  • 500円黄銅貨
    未使用
    600円~800円
    美品
    500円~600円
    並品
    額面
  • ミントセット
    未使用
    1300円~1500円
    美品
    1200円~1300円
    並品
    1170円~1200円

過去の買取相場リスト

メルカリでの売却相場

  • 記念硬貨の種類
    極美
    並品
  • 500円黄銅貨
    極美
    額面
    並品
    額面
  • ミントセット
    極美
    2000円前後
    並品
    1400円前後

記念硬貨買取におけるおすすめ買取業者を紹介

優秀な記念硬貨買取業者に依頼をするだけで、特に手間をかけずにお手軽かつ安心に記念硬貨の高価買取が実現可能です。

ですので、先に記念硬貨買取におけるおすすめ買取業者をご紹介します。記念硬貨の買取は古銭買取業者が併せて行っているので、【おすすめ記念硬貨買取業者=おすすめ古銭買取業者】となっています。

  • 古銭買取福ちゃん

    福ちゃんの古銭買取データ早見表
    買取価格(古銭) 8.0 ポイント8
    買取価格(記念硬貨) 7.5 ポイント7_5
    顧客対応(サービス) 8.0 ポイント8
    対応のスピード 7.0 ポイント7
  • バイセル(旧スピード買取.JP)

    バイセルの古銭買取データ早見表
    買取価格(古銭) 7.0 ポイント7
    買取価格(記念硬貨) 7.0 ポイント7
    顧客対応(サービス) 6.0 ポイント6
    対応のスピード 8.0 ポイント8

南極地域観測50周年記念硬貨の買取相場と詳細

南極地域観測50周年記念硬貨

南極地域観測50周年記念硬貨とは、日本が南極に昭和基地を開設してから50周年を迎えた記念に発行された記念硬貨です。

額面は500円の1種類のみですが、同年に南極地域観測50周年記念硬貨と平成19年銘の通常貨幣が納められたミントセット(貨幣セット)も販売されています。

では、種類ごとに詳細を紹介していきます。

南極地域観測50周年記念500円黄銅貨について

南極地域観測50周年記念500円黄銅貨

南極地域観測50周年記念硬貨は、2007年(平成19年)1月23日に660万枚が発行されました。

図柄は初代南極観測船である宗谷と南極地域観測隊に同行した樺太犬のタロとジロが描かれ、裏面には南極大陸とオーロラを表したデザインが描かれています。

記念硬貨裏面の南極大陸の地図には×印が描かれていますが、こちらは南極観測基地にあたる場所に付けられています。

記念硬貨の直径は26.5mm、量目(重さ)は7gで、現行で発行されている通常500円硬貨と全く同じです。素材には銅が72%、亜鉛が20%、ニッケルが8%使われていて、「南極地域観測50周年記念500円黄銅貨」と呼ばれることもあります。

記念硬貨買取における「南極地域観測50周年記念500円黄銅貨」の買取価格は、未使用で綺麗な状態だと最大600円前後までも期待できます。

発行枚数が660万枚と多いため並品だと価値は付きにくくなりますが、銀行での両替だと額面通りの500円との換金になりますので、記念硬貨買取業者の写真査定を活用して価値を判断されることをおすすめします。

南極地域観測50周年記念硬貨ミントセットについて

南極地域観測50周年記念硬貨ミントセット

南極地域観測50周年記念500円黄銅貨は660万枚が発行されましたが、そのうち18万枚はミントセットとして販売されました。

「ミントセット」とは、その年に発行された通常貨幣とセットにして作られる貨幣セットのことで、記念硬貨と通常貨幣がプラスチックケースに封入されています。

南極地域観測50周年記念硬貨ミントセットは円型のプラスチックケースに入っていて、外箱には2頭の樺太犬がデザインされています。

記念硬貨買取での「南極地域観測50周年記念硬貨ミントセット」の買取価格は、外箱などの付属品にも難がない綺麗な状態であれば、最大で1500円前後までも期待できます。

南極地域の観測について

南極地域の観測について

南極観測を行うのは「南極観測隊」という調査隊で、1年に1度の交代があります。記念硬貨に描かれている樺太犬「タロとジロ」は、南極の過酷な環境で1年間生存し、日本中に感動と衝撃をもたらしました。

1956年(昭和31年)、第1次南極観測隊隊員と22頭の樺太犬が、南極観測船「宗谷」で南極へと出航します。ちなみに、南極観測船「宗谷」も、南極地域観測50周年記念硬貨の図柄として描かれています。

そして翌年、第1次隊員と交代するために第2次越冬隊が昭和基地に向かいますが、例年稀に見る悪天候により、結局昭和基地への上陸を断念することになります。

南極に残っていた隊員の3人は「樺太犬もいるため、このまま越冬したい」と懇願しますが、「命令によって3人は必ず連れて帰らなければならない。樺太犬は次の越冬隊が使うので鎖に繋いだまま帰国してほしい」という返事が返ってきます。

樺太犬は犬ぞりにも使われるかなり大きな犬種で、最大体長は80cm程、体重は1頭で50kg前後まで成長します。空輸時は不時着用の予備燃料まで降ろしたものの、荷重超過によって全ての犬を乗せきることは出来ず、結局15頭の犬が南極の地に置き去りになってしまいます。

そして、相次ぐ悪天候によって「第2次越冬隊の派遣を中止」との命令が下ります。第2次越冬隊が南極に来ないとなると、次の越冬隊が来るのはその1年後になるため、樺太犬の生存は絶望的になります。樺太犬を南極に置き去りにしたことによって観測隊は厳しい非難を浴び、大阪には樺太犬の慰霊像も建てられました。

ですが、その後1959年(昭和34年)、第3次越冬隊がヘリコプターでの飛行中、昭和基地に2頭の犬が生存しているのを見つけます。そして、急遽第1次越冬隊の犬係が急遽南極に向かい、生存している犬が「タロ」と「ジロ」であることが判明します。

南極の地に1年間置き去りになったので既に全頭の生存は諦められており、その中での2頭の奇跡的な生存は日本中に感動をもたらし、再会の感動の様子は「南極物語」として映画にもなりました。

現在は生態系保護のため、樺太犬やそり犬含む全ての動物を南極に持ち込むことが禁止され、また、南極越冬隊の交通手段もスノーモービルなどに変わっています。そのため、現在南極で活躍しているそり犬は1頭もおらず、このような事件が起こる可能性はありません。

今月のおすすめ業者!

ページ上部へスクロール