小判の価値と買い取り価格はいくらくらい?

小判とは別名小判金とも呼ばれ、江戸時代に流通した金貨の一種であり、古金銀の一種です。
古金銀の価値や種類一覧はこちら
小判と言えば誰もが形をイメージできるほど有名な古銭であり、小判の価値は古銭の中でも非常に高くなっています。
ですが、小判と言っても鋳造された時期で10種類に分ける事ができます。
このページでは各時代の小判の価値や概要、買取価格についてご説明します。
ですが、一つ注意していただきたい事があります。
買い取り価格に関しては明確な金額は説明しずらいという事です。
理由は、各小判の取引価格(価値)の相場は大体検討が付きますが、古銭買い取り業者の提示する価格は業者によって幅があります。
つまり、ここで説明する取引価格(価値)の相場=買い取り価格ではないという事です。
ですが、安心して下さい。
小判の買い取り価格を簡単に知る方法はあります!
ですので、まずはそちらの方法から簡単に説明します。
小判の価値を簡単に知る方法

小判の価値を知る方法は至極簡単です
業者にメール査定を依頼するだけ
これだけで専門家に小判を査定してもらえます。
小判を含む古銭は写真があればほぼ確実な査定が可能ですので、問い合わせフォームから写真を添付して送れば、すぐに価値が明らかになります。
素人には小判の贋作を見分ける事すらも困難ですし、小判は状態によっても買い取り価格が変動するので、
メール査定は価値を知る為にこの上ない程の最善の手段なのです!
そして、メール査定をしても、買取は簡単に断れますのでご安心ください♪
小判をメール査定してもらうのにお勧めの業者は次のページを参考にしてください
小判の価値について
では、小判の価値と基本的な情報について説明していきます
まず、このページで説明する小判の一覧は次の通りです。
上記の小判リンクをクリックするとスクロールします。